- ベストアンサー
ハングルの誕生とは?
- ハングルは、韓国語の文字であり、世宗大王が作った文字体系です。
- ハングルは、韓国語を簡単に表すことができる効果的な文字です。
- ハングルの誕生は、国民の文盲を退治し、国民に必要な知識を教えるための取り組みです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2回聞いたところで再生が出来なくなっちゃいました。ですので2回しか聞いてませんが。 アナウンサーのおじさんの声を聞いてハングルを起こされましたか? 画面の日本語は意訳です。アナウンサーが言ってるのとちょっと違います。 聞くことと書くことの両方を学習なさりたいと思いますので、印刷字になってる日本語訳は参考程度にしてアナウンサーの声に耳を傾けてみてください。 カタカナは普通に読んだ時の読みを表しますね。 1行目 「漢字を使い、」 「ハンチャルル サヨンヘ、」とは言っていません。「ハンチャルル サヨンハミョ、」と言っています。 ハミョ の使い方はご存知でしょうか? 1行目 「ヤンバングァ キドゥックォンマニ」と言ってます。「両班と 既得圏だけが」です。 1行目 「情報と 知識を 享受して来た」とは言っていません。 「情報と 知識の 特権を 受けて来た」です。 「チョンボウァ チシゲ トックォヌル ヌリョオン」 ヌリダ は、恵択を受ける・恩恵を受ける の 受ける(ヌリダ) です。 その ヌリダ と オダ(来る) がくっついて ヌリョオダ。 さらにその過去連体形が、 ヌリョオン です。 享受する という漢字語は全く使ってありません。自然な日本語訳ではもちろん、 享受する がふさわしいです。 2行目 「不便を 改善して」とは言っていません。 「不便を 取り除いてあげて」です。 「プルピョヌル トロジュゴ」 トロジュゴ は、 トrダ(たたく、たたき落とす、たたき取る、・・・・) + ジュダ(してあげる) です。 ト は、激音です。 3行目 「国民に」とは言っていません。 「国民」ではなく、何と言っていたか、メモれませんでした。 3行目 「本文と」とは言っていません。 「道理と」と言っています。 「ドリウァ」です。 3・4行目「社会を 創るため」とは言っていません。 「社会を 生きるため」と言っています。 「サフェルル サrギ ウィヘ」です。 4行目 「強い 反発」のところを 「カンハン パンバル」とは言っていません。 「強力な 反発」つまり 「カンニョッカン パンバル」です。 カンニョッカン は、読んだ時にそうなるのであって、ハングルは 強力 という漢字語をそのままハングルで書きますね。 4行目 「反発にも かかわらず」のところは 「パンバレド プrグハゴ」と言ってなかったような気がするのですが、はっきり思い出せません。「反発を ひざまずき」(パンバルr ムルッp ッスゴ) と言ったような気もしますが・・・・・。 意味としては、「反発にもかかわらず(パンバレド プrグハゴ)」で、お書きの通りです。 4・5行目「全世界でも 由来が なかった」とは言っていません。 「全世界でも 由来を 探すことが むずかしい」と言っています。意味としては「全世界でも由来がなかった」、つまり「世界初の」「世界で他にはない」「世界最高の」「世界で最も」「世界ナンバーワン」「世界でダントツ」・・・・・です。 「チョンセゲエソド ユレルr チャッキ ヒmドゥン」です。これは韓国人が韓国のことを話すときに何かにつけてすぐに口にする慣用句です。このまま丸覚えなさってください。ラジオを聴いてると1日に3回も4回も耳にします。韓国人に言わせると韓国は「全世界でも由来を探すことがむずかしい」ことであふれ返っています。韓国人はナンバーワンが大好きですから。「2番じゃだめなんです。」 チャッキ は、 チャッタ(さがす) に キ を付けた名詞形ですね。 ヒmドゥン は、 ヒmドゥrダ(疲れる、むずかしい、つらい、・・・) の連体形です。 連体形はまだ学習されてないようですね。 この文ではこのあとに「偉大な挑戦」という名詞が続くので、 ヒmドゥrダ(むずかしい) は連体形にしないといけませんね。 ヒmドゥン の普通の連体形(現在連体形)は、 ヒmドゥrダ の ル(r)を取って、 ル(r) パッチムがあったところに n(ン) を付けたら出来ます。学習書の連体形の作り方のページを御覧ください。 5行目 「偉大な 挑戦に 進み 出た。(進出した)」とは言っていません。 「偉大な 挑戦に 出た。」と言っています。もちろん自然な日本語訳文としては、字幕のほうです。 「ウィデーハン トジョネ ナソッタ。」です。 ナソッタ。 は、過去形。 元は ナソダ です。よく使う単語です。是非辞書をお引きになってください。おもしろいことばです。ナダ(出る) と ソダ(立つ) ですので、 ただ「出る」のじゃなくて、「出て立つ」わけなので「出る」は「出る」でも、ただの「出る」より「出る」意味が強くなってます。 場面によっては、「でしゃばる」という意味にもなります。韓流ホームドラマでもよく出て来ます。
その他の回答 (2)
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
4・5行目 「由来」ではなく、 「類例」ですね。 「来」(レ) と 「例」(レ) は、 母音が違います。
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
3・4行目「社会を 創るため」 のところ、 メモに先記の「サrギ ウィヘ」の他に、 「イルゲハギ ウィヘ」という字もメモってました。 どちらかだと思いますが、再生できなくなっちゃったのでどっちだか確認出来ません。 イルゲハギ の イルダ の2文字目は 口をすぼませる ル で、 「成す、成し遂げる、完成させる」の意味です。 もしここで使われているとしたら「社会を 成すようにするために」「社会を 完成させるために」という韓国語ということになります。
お礼
ありがとうございます。 この例文を勉強に役立てます。 すごく丁寧な解説で助かりました!