• ベストアンサー

図形の問題

問題 △ABCは∠A=90°の直角三角形で、BC=2です。 △ABCの内心をI、辺BCの中点をMとして、∠CIM=90°となるとき、 辺AB、辺ACの長さを求めなさい。 作図をしてみると、△ABCは3辺比3:4:5で、 AB=8/5、AC=6/5となることはわかりましたが、 あれこれ補助線をかいても、どう導くのかさっぱりわかりません。 これは中学数学でできますか。 なるべく詳しく教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

△ABCは∠A=90°の直角三角形で、BC=2です。 △ABCの内心をI、辺BCの中点をMとして、∠CIM=90°となるとき、 >辺AB、辺ACの長さを求めなさい。 内心Iから、AB,AC,BCにおろした垂線の足を、D,E,Fとする。 内接円の半径をrとすると、AD=AE=r,DI=EI=FI=r 内接円の性質から、EC=FC=x,DB=FB=2-xとおける。 △ICFと△MCIとで、 ∠ICF=∠MCI=共通の角 ∠CFI=∠CIM=90° より、 2つの角が等しいから、 △ICF相似△MCI よって、CI:CM=CF:CI CM=BC/2=1より、 CI:1=x:CIより、CI^2=1×x=x △ICFは直角三角形だから、CI^2=IE^2+EC^2=r^2+x^2より、 r^2+x^2=x ……(1) △ABCは直角三角形だから、AB^2+AC^2=BC^2より、 AB=BD+DA=(2-x)+r,AC=AE+EC=r+x,BC=2より、 {(2-x)+r}^2+(r+x)^2=2^2より、 2(r^2+x^2)+4r-4x=0 (1)を代入して、 2x+4r-4x=0 より、x=2r  (1)へ代入して、 r^2+(2r)^2=2rより、r(5r-2)=0 r=0でないから、r=2/5 x=2×(2/5)=4/5 よって、 AB=(2-4/5)+2/5=8/5 AC=2/5+4/5=6/5 になりました。図を描いて考えてみて下さい。

yusns
質問者

お礼

ありがとうございました。 △ICF∽△MCIはわかっていましたが、そのあとが堂々巡りでした。 式処理の過程を詳しく説明していただいたので、とてもよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

各頂点から内心との接点までの距離をa,b,cとすれば、三平方の定理より (a+b)^2+(a+c)^2=(b+c)^2で 2a^2+2(b+c)a=2bc a^2+2a=2c-c^2 一方⊿CIM∽⊿CDI (Dは辺BCの接点)から CI^2=1*c 再び三平方の定理から a^2+c^2=CI^2=c で2c-2a=cなのでc=2a,a=2/5,c=4/5,b=6/5となります

yusns
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

問題の表記に間違いはないでしょうか?作図さえもできません。∠CIM=90°?

関連するQ&A