• ベストアンサー

図形の計量のいろいろな問題

△ABCにおいて、3cosA=2sin^2Aが成り立っている。 (1)角Aの大きさを求めよ。 (2)△ABCの外接円の半径が√21/3のとき、辺BCの長さを求めよ。 (3)さらに、△ABCの面積が3√3/4のとき、辺AB,ACの長さを求めよ。ただしAB>ACとする。 わかりません(・_・;) 教えて下さい//

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>△ABCにおいて、3cosA=2sin^2Aが成り立っている。 >(1)角Aの大きさを求めよ。 3cosA=2(1-cos^2A) 2cos^2A+3cosA-2=0 (2cosA-1)(cosA+2)=0 0<A<πより、-1<cosA<1だから cosA=1/2より、A=π/3 >(2)△ABCの外接円の半径が√21/3のとき、辺BCの長さを求めよ。 正弦定理より、 BC/sin(π/3)=2Rから、BC/√3/2=2×(√21/3) BC=2×(√21/3)×√3/2 よって、BC=√7 >(3)さらに、△ABCの面積が3√3/4のとき、辺AB,ACの長さを求めよ。ただしAB>ACとする。 AB=x,AC=yとおく。x>y 面積の公式より、(1/2)×x×y×sin(π/3)=3√3/4 (1/2)×x×y×√3/2=3√3/4より、xy=3 ……(1) 余弦定理より、 BC^2=x^2+y^2-2×x×y×cosA (√7)^2=x^2+y^2-2×x×y×1/2 7=x^2+y^2-xy ……(2) (1)より、y=3/x(2)へ代入して、 7=x^2+(3/x)^2-3 x^4-10x^2+9=0 (x^2-1)(x^2-9)=0 (x+1)(x-1)(x+3)(x-3)=0 x>0より、x=1,3 x=1のとき、y=3,x=3のとき、y=1 x>yだから、x=3,y=1 よって、AB=3,AC=1 でどうでしょうか?