- ベストアンサー
<合同・相似>の問題らしいんですが、教えてください!
教員採用試験対策で勉強している友人からきかれたのですが、解けずにイライラしてしまっています。 教えてください。 直角三角形ABCがあります。直角はAです。ABの長さが8、BCの長さが10,ACの長さが6です。 ACの中点をDとし、BDの中点をEとします。 AからEを通って辺BCに到達した点をFとします。 このときの、三角形BEFの面積が出せないのです。 どなたかわかるかた、教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
求める三角形BEFの面積をxとおくと、 三角形defの面積もx。 三角形ADFと三角形CDFの面積は等しいことと、 三角形ADEの面積は6になることから、 三角形CDFの面積は6+x ここで、三角形BCDの面積を考えると、 6+x + x + x = 12となるので、 x=2
その他の回答 (1)
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.1
ECに線を引きます。 すると三角形ADE=三角形ABE=三角形CDE=三角形BCE=6となります。 AF:EF=三角形ABC:三角形BCE=4:1となりAE:EF=(AF-EF):EF=3:1となります。三角形ABE:三角形BEF=3:1ですので三角形BEFの面積は2となります。 ・・・間違っているかも・・・
質問者
お礼
ありがとうございました! AF:EF=三角形ABC:三角形BCE=4:1となりAE:EF=(AF-EF):EF=3:1となります。 ↑これに気づきませんでした!面積比に着目したのですね。
お礼
ありがとうございました! とってもわかりやすいです。 あああ目からウロコです。