- ベストアンサー
「逃げ疲れた」をどう英訳しますか?
状況はあえて説明しません。 皆さんは 「逃げ疲れた」 を英語でどう言いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足拝見いたしました。 #5さんが適切にフォローしてくださっているので一つだけ... >だから、「とりあえず今どうか」という意味でその英語が出ました。 "I am done with (all this) running away." という表現もありです。 因みに、ここでの "I am done with..." は、"I am fed up with..." と似た意味を持ちます。 「逃げるのは『もうたくさんだ』」、「逃げるのは『もううんざりだ』」、的なニュアンスです。 もちろん、今はうんざりでも、時間が経てば気分は変わるかも知れません。 [ご参考] http://www.italki.com/answers/question/110032.htm?hl=ja https://www.google.co.jp/webhp?rlz=1C1RNNN_enJP373&sourceid=chrome-instant&ix=seb&ie=UTF-8#hl=ja&rlz=1C1RNNN_enJP373&output=search&sclient=psy-ab&q=%22I%20am%20done%20with%20running%20away%22&oq=&aq=&aqi=&aql=&gs_nf=&gs_l=&pbx=1&fp=1324bf9456410054&ix=seb&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=1290&bih=807
その他の回答 (6)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#5です。「文章として成り立っていない」というのは、ざっくばらんに申しますと、「文法的にめちゃめちゃで意味を成さない」という意味であり、前回書きましたように、「I'm exhausted after all this running away.」とすれば、補足やお礼でいただいた疑問点もすべて解決すると思います。
お礼
そもそも、「文章」と「文」では意味が違いますが。。。 「逃げ疲れた」という日本語が「口語文」として成り立つように、”So boring!”””という口語表現も文として成り立つ、というのが私の解釈です。(http://www.merriam-webster.com/dictionary/sentence 4をご参照くださいい) 何かのヘッドラインかもしれません また前回の書き忘れましたが、例に挙げた映画のタイトルとして(主人公は男女カップルですから) 「Getaways」なら「逃亡者」 ほどの邦題が考えられますが、”The Getaway” という原題は明らかに”逃亡”という意味でしょう。 そういう使われ方もあるのに、今回の引用の場合、絶対に”running away” とすべきだ、と仰りたいがために("runaway"とするのは)「文法的にめちゃくちゃ」と表現されるのはかなり手厳しいですね。。 非常にsquareな意見と感じます。 この度のご回答ありがとうございます。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
私も#1さんにのみ賛成です。で、よろしいでしょうか? I'm tired of long flights. 例えば、10回の「long flight」を経験していて、もう11回目はやりたくない、という気分。 I'm tired from a/my long flight. 1回の「とあるlong flight」によって疲れが生じたことを指している。 「逃げ疲れた」と言うからには、ずっと逃げ“続けている”と解釈するのが自然です。「逃げる」という現象が1度だけあって「逃げ疲れる」ということは考えられません。「走り疲れて逃げるのを辞めた」のならわかりますが。「逃げる=running away」というのは、常に背後に追手がいる現象です。awayにrunしても、awayにrunしても、まだ追手は来るのです。終わりはありません。だから逃げ疲れるのです。 >"Exhausted after all this runaway." いかがですか? まず、これは文章として成り立っていません。それから「runaway」は「家出人」ですから意味が違いますし、文法的にも成り立ちません。「I'm exhausted after all this running away.」なら言えなくもありませんが。
お礼
>「逃げ疲れた」と言うからには、ずっと逃げ“続けている”と解釈するのが自然です。「逃げる」という現象が1度だけあって「逃げ疲れる」ということは考えられません そうですか? 実は 「鬼ごっこ」 かもしれませんよ(笑) 今日はもう疲れたけど、また遊ぶかもしれない。。。 このたびはいろいろ考えてくださりありがとうございました。 補足の「会社く」=「解釈」など乱文ですみません。
補足
いえ、「良い」「悪い」とかではないとおもいますが。。(笑) ただ、I’m tired of running away. の響きは私にとって、「もう逃げるのはうんざり」という感じがします。 つまり今後はもう逃亡は止めたい、というか。。 一方「逃げ疲れた」となると、#1の方にコメントしたとおり、「どの位、あるいは何度逃げているか」は人によって会社くが違ってくると感じたまでなんです。 だから、「とりあえず今どうか」という意味でその英語が出ました。 そして、その英語が”文章として成り立っていない”ということですが、 1.例えば、”So boring” などは、口語表現ではよく使う言い方なので 「文章として成り立ってない」というのはおかしいと思います。 2. The Getaway という映画をご存知でしょうか? 北米でよく getway は「バケーション(日常生活からの解放)」のような意味で使われるので、runawayも同じように「逃亡」という使われ方も可能と思いますが、おっしゃるように running away の方が自然かも知れません。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
I'm exhausted to run away.
お礼
回答ありがとうございます。
- Obuchininja
- ベストアンサー率29% (34/115)
「逃げ疲れた」というのが「疲れすぎて、もうこれ以上逃げることができなかった」という意味であれば「I was too tired to run away」ということになります。
お礼
回答ありがとうございます。
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
I am tired of being a fugitive.
お礼
回答ありがとうございます。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
I am tired of running away.
お礼
回答ありがとうございます。
補足
私も最初そう英訳しました。 でも、 I'm tired of long flights. と I'm tired from a/my long flight. とではニュアンスが少し違いますよね? 前者は「こんな長旅はもう懲り懲り。(できれあば止めたい)」という感情が含まれると思います。 後者は「長旅の後で(今)疲れている」 と、一過性ものと感じます。 「逃げ疲れた」 は私にとって、後者のような気がします。 "Exhausted after all this runaway." いかがですか?
お礼
気づいていただきありがとうございます。 「今はうんざりでも、時間が経てば気分は変わるかも知れません。」という解釈、確かにそうですね。 とにかく ”今は懲り懲り” という心境としたら、”I’m done with”がしっくりきます。 この度の回答に感謝申し上げます。