- ベストアンサー
相手の立場に立って考えるとは?
- 相手の立場に立って考えるとは、自分の視点や意見だけでなく、相手の立場や考え方を考慮して回答や行動をすることです。質問者の立場や状況を理解し、誠意を持って対応することが求められます。
- 相手の立場に立って考えることは、他者の感情や意見に敏感になり、共感や思いやりを持って接することです。質問者が抱える問題や疑問に真摯に向き合い、適切なアドバイスや解決策を提供することが大切です。
- 相手の立場に立って考えることは、自分勝手な回答や意見を避け、客観的かつ公平な視点で質問に対応することです。適切な情報提供や理解を促し、相手の立場を尊重する姿勢が求められます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間は自分の存在価値を高く感じたい生き物なんですよ。 あなたのいうその連中は、一見難しそうな言葉を使って理屈を記述し合うことが、 自分が価値あると錯覚できる数少ないマスターベーションの世界なんですよ。 あなたはそれらが単なる自慰行為であることと、 そういう連中の現実の活躍度の低さが目に見えてしまい、違和感感じるのでしょう。 ふつーの感覚です。
その他の回答 (7)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
コメントありがとうございます。この言葉には続きがあります。 「少年老い易く、学成り難し、一寸の光陰、軽んずべからず」として「月日が過ぎ去るのは思いのほか早いが、学問はなかなか成し難い。 だからこそ、時間を惜しんで学問に励まなければならない」、「少年もすぐに年老いてしまい、学問を収めるのは難しい」との2つの意味があります。肝腎な部分は「一所懸命に学べ」との後半の部分です。 因みに私は年かさにして五十路ですが戦後教育を受けて育ったおじさん世代です。
お礼
流石、学のある人は違いますね。 けれど、本題と異なる書き込みは多少なりとも遠慮お願いします。
- MOG777
- ベストアンサー率14% (20/139)
>難解な用語を用い、質問者、第三者の理解を無視していると思える回答。 何らかの宗教的とも、盲目的とも思える、論理性を欠いた回答。 無視や非論理性の前に、文章を読んでない又は興味がないのだと思います。 ですから、文章というコミュニケーションで相手を変えることは無理でしょう。 ただし、それは誰にでも多少はある傾向ですので反面教師とすれば平静をたもてるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、文章というコミュニケーションでの限界を感じます。 難解な用語を分かりやすい言葉に置き換えるよう、 論理的に(例えば帰納法的に)言うようお願いしても、相手の対応は変わらないことがほとんどです。 難しいですね。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
追記です。「助長」は「冗長」の誤りです。「人の振り見て我が振り直せ」です。
お礼
誤りの指摘ありがとうございます。 気をつけます。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
質問者の発言は独断と偏見もしくは誤解に基づくものと思われます。恐らく学問にキチンと接したご経験がないのでしょう。 (1)「いたずらに助長とも言える長い回答」 (2)「難解な用語を用い、質問者、第三者の理解を無視していると思える回答」 (3)「そんな回答を書くのは、年配の方が多いとの印象を受けます」 もし「ある質問およびその分野」に関しての専門家であるなら、彼は質問者に対して専門用語を使わざるを得ない部分もあれば、それを「論理的に」説明しようと努力して回避しようとすれば冗長な説明にならざるを得ない場合もあります。 確かに「専門家」が自らの分野に精通すればするほど「やさしい表現の出来る能力」を有するともいえますが、それもケース・バイ・ケースです。中学生相手に大学レベルの話をすると仮定した場合、どの様な努力をするでしょう。 「鎌倉幕府の成立年代は3つある」と話したら、中学生はどのような反応を示すでしょう?。先ずは「え~っ?!」でしょう。これに対し「回答者」は「その理由」を説明しようと試みます。その結果「幕府という存在をどう理解するか」「それを裏付けるものは何か」「その史料が示すものは何か」などといった幾つもの前提やら解釈やらの説明を行い、最後に「こういう理由から3つの見解が成り立つ」と説明します。こうしたプロセスに意味などないとでも仰るのでしょうか。 質問者のレベルと回答者のレベルがマッチしていなければこのような事態が生ずることなど想像に難くないでしょう。 端に「答だけを欲しい」として質問を寄せる相手に対し、内容によっては「それでは勉強にならないから、自分で調べて、それでもわからないことがあればこのような場で質問しましょう」と相手のモチベーションを喚起することが作為的とでも仰るのでしょうか?。 そして(3)の「年配の方が多い」これも単なる独断のレベルにしかすぎず暴論の類とかわりません。
お礼
回答ありがとうございます。 少年老いやすく、学成りがたし。と言います。 >恐らく学問にキチンと接したご経験がないのでしょう。 そう言われるのなら、そうかも知れません。
- PoisonFog
- ベストアンサー率44% (38/86)
>難解な用語を用い、質問者、第三者の理解を無視していると思える回答。 質問した人のためを思って答えたら難しい言葉を使用せざるをえなかった。とか? >自分の立場と、質問者の立場の中間的な回答を書けば、受け入れやすいと思うのですが。。。 そう思うならもっと公言したらどう?一部分にしか書いてなかったら「こう思うんだわ」という気持ちにしかなりません。 それ専門の質問したりとか・・・・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 難解・・・は、以下の問いがベースになっています。 参照頂いて、また回答いただくと嬉しいです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6221842.html
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
インターネットとは基本的に公共の場です。 そして声ではなく文字でやりとりをします。 声ではなく文字になっている以上届く範囲は基本的に無制限です。 つまりどういう事かと言うと 街中で拡声器を使って質問している状態とほぼ同じなわけです。 その中で足りない情報で的確かつ相手の気を使いながら回答をする人がどの程度いるのでしょうね。 曲解を言うなれば貴方はその拡声器への返答で耳障りな回答ならよこすな!と言う事になります。 そして偏見の塊の人は耳障りな質問をするな!となるわけです。 (あくまて極論です。) つまりはどっちもどっち。 目障りな回答なら無視すれば良いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 極論としては、そういう考え方もあるのでしょうね
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
ここはオープンな質問(相談)の場ですので、十人十色の回答があるのは当然と思います。 また質問される方は色々な意見を聞きたい、あるいは男性の、または女性の、といった指定をして意見を聞いておられます。 確かに中にはひどい回答(回答とも言えない回答)もありますが、基本的には真剣に考えて回答されているのではないでしょうか。 また立場の違う方の意見が聞けるから目からウロコ的な新しい発見があるわけで、質問者様の立場に立ってしまったり、中間的な回答では意味がないのではないか、と思います。 回答者も質問者も取捨選択の自由があるわけで、イヤな回答には反論したり、ありがとうございました、の一言で済ませたりもしています。 現状で満足されないのでしたら、質問しない、閲覧しないというのも選択の自由ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 マスターベーションとは、ある意味的を射ているのかも知れません。 しかし、他人のマスタべーションをみるのは、愉快ではありません。 困った物です。