- ベストアンサー
数学IIの基礎事項~方程式が表す図形について~
(x-a)^2+(y-b)^2=r^2 この方程式にいおいて、 r>0ならこの方程式は図形の円を表す。 r=0ならこの方程式は図形の一点を表す。 r<0ならこの方程式は図形を表さない。 上記で間違いがあれば教えてください! 回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2-#4です。 A#4の補足質問についての回答 >あと一つ疑問が残っているんですが。 >半径を-r とする円とはなんですか? >それは図形なんですか? >これについて、度々恐縮ですが回答お願いします! r<0の場合ですね。 半径は|r|ですから r<0の場合は |r|=-r(>0)ですよ。 なので半径-rの円です。文字だから奇異に感じるけどこの場合(r<0) -rは正の数なので 正の半径ですから普通の円です。 具体的には (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 …(★) で r=-2として見てください。 (x-a)^2+(y-b)^2=(-2)^2=2^2 ですから この円の方程式の半径は2です。この半径は「 -r=2 」のことです。 文字にマイナス符号がついたからといって負数とは限りません。 r<0なら rは(★)の円の方程式の半径ではありません。 |r|=-r(>0)が半径です。 勘違いしないように!
その他の回答 (4)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
#2,#3です。 A#3の補足について >方程式(x-a)^2+(y-b)^2=r^2において >r^2>0なら、この方程式は必ず円を表す。 >r^2=0なら、この方程式は必ず一点を表す。 >ってことでいいですか? まあまあでしょう。 と言うのは、円というのは中心座標と半径を決めないと「まあまあ」です。 方程式から中心座標と変形が決まります。それを書かないと片手落ちです。 (r^2>0のとき)「方程式は、中心座標(a,b),半径|r|の円を表す。」なら完璧です。 (r^2=0のとき)「必ず一点を表わす」も まあまあでしょう。方程式からどんな一点か決まるのに、それに言及しないことが問題です。 「方程式は一点(a,b)を表す」なら完璧です。
お礼
回答ありがとうございます。 分かりました! あと一つ疑問が残っているんですが。 半径を-r とする円とはなんですか? それは図形なんですか? これについて、度々恐縮ですが回答お願いします!
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
#2です。 A#2の訂正です。 x,y,rが実数の範囲で x^2+y^2=r^2 は r≠0ならこの方程式は図形の円を表す。 r>0の時 中心が原点(0,0)、半径 rの円を表します。 r<0の時 中心が原点(0,0)、半径 -rの円を表します。 r=0ならこの方程式は図形の一点(原点(0,0))を表す。 >r<0ならこの方程式は図形を表さない。 これは間違いです。 この場合は 半径が -rの円を表します。
お礼
回答ありがとうございます! 方程式(x-a)^2+(y-b)^2=r^2において r^2>0なら、この方程式は必ず円を表す。 r^2=0なら、この方程式は必ず一点を表す。 ってことでいいですか? ご教示お願いします!
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
実数の範囲に限れば間違いはないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます!
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
r>0ならこの方程式は図形の円を表す。 r=0ならこの方程式は図形の一点を表す。 この二つは正しいですね。 r<0ならこの方程式は図形を表さない これはそのとおりですが、半径を-r とするなら円になり得ますよね。
お礼
回答ありがとうございます! 半径を-r とする円とはなんですか? それは図形ですか? ご教示お願いします!
お礼
回答ありがとうございます! おかげさまで理解できました!