(288) Let a brisk……この英文はどのように訳せばよいでしょうか
(288) Let a brisk……この英文はどのように訳せばよいでしょうか
Let a brisk fellow of forty years follow them, with a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner, one who will attend to his work and drive a straight furrow and is past the age for gaping after his fellows, but will keep his mind on his work. No younger man will be better than he at scattering the seed and avoiding double-sowing; for a man less staid gets disturbed, hankering after his fellows.
<試し訳と質問>
前記の例文の順を追って、試し訳と字句の解釈について質問します。
よろしくお願いします。
(1) Let a brisk fellow of forty years follow them, with a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner, one who will attend to his work and drive a straight furrow and is past the age for gaping after his fellows, but will keep his mind on his work.
40歳位の働き盛り者を(それox)に付き添わせ、彼の腹ごしらえdinnerには、4分の1切りのパン4枚とスライス8枚をつけるのだ。自分の仕事に精を出す者は、one who will attend to鋤で真っすぐ畝をつけるし、(彼の)仲間を羨んでafter his fellows、気をそらす年頃でもないからpast the age for gaping、熱心に仕事に打ち込むだろう。
<質問>
素直に読むことを心がけたが、語彙も構文も非常に難しい。
(a) a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner
について
*dinner;夕食に限らず、腹ごしらえ、間食、食事などの意味だろうか。
*loaf, slices;パンらしいが、主食とは限らない。(脚注参照)
*four quarters;パンの塊を四つ切りにした意味だろうか。
どうやら、4人前の副食のイメージである。
(b) after his fellowsについて
仲間のあとを追う;何を追うのだろう;苦役の自分と裕福な仲間との比較→「仲間を羨む」と考えた。
(c) past the age for gapingについて
gaping;間隙、隙間→差を感じる→「気をそらす年頃を過ぎる」とした。
<その他>
*brisk;活発な、精力的な
*them;QA287のOxenのこと
*loaf; パン(のかたまり);主食かどうかは分からない。
*1315 ; The loaf is a flattish cake with two intersecting lines
scored on its upper surface which divide it into four
equal parts.
*1316; The meaning is obscure. A scholiast renders' giving eight
mouthfulls'; but the elder Philostratus uses the word
in contrast to 'leavened'.
(2) No younger man will be better than he at scattering the seed and avoiding double-sowing; for a man less staid gets disturbed, hankering after his fellows.
彼より若い者は、種を撒きながら、二度蒔きを避ける彼より、良くない。
なぜなら、仲間を羨んで、仕事に身が入らない者は仕事の邪魔になるからだ。
<質問>
(d)no は何を否定しているのでしょうか。そして何と何を比較してbetterなの
でしょうか、ここが分かりません。
(e) heは誰のことでしょうか、これを主語とすれば、動詞は何でしょう。
このheは、鋤を牛に引かせる彼のようですが。
(f) a man less staidのstaidは、
‘長く留まらない者(すぐ辞めてしまう者)’という意味でしょうか。
それとも、辞書;‘真面目でない者‘ の意味でしょうか
(d)get disturbedとは‘仕事の邪魔になる’、
‘仕事を中断する’、‘仕事に身が入らない’が考えらます。
この文は、hankering after his fellowsと続きますが、
この文はどのように訳せばよいでしょうか。
お礼
アドバイス感謝