• ベストアンサー

what is called

He is what is called a walking dictonary. という文があるのですが、この what is called a walking dictionary の文法がわかりません。この what は、he is called a walking dictionary の he が what になっていると思うのですが、どうして、人称代名詞が whatになるのでしょうか? できれば、この熟語の成り立ちを詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonobonox
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

ひょっとして、こういうことかな?っと思ったので、もう一つ。 英語を習いたてのころ、「私は~。」は「I am ~」で I am a boy. I am a student. I am a girl.・・・・ なるほど、なるほど、と思っていると、でも、喫茶店で「僕はコーラ。」は「I am coke.」じゃないよ、と教えられる。 それは、私という人間がコーラという飲み物じゃないからと。 このように考えると、「彼は~と呼ばれているもの」もおかしいと考えるのが素直ですし、むしろ当然だと思います。彼という人間はものじゃないですからね。 でも、おそらくこういう表現は例外的(慣用的に)に許されることがあるのだろうと思うのです。とっさに多くの例は浮かばないのですが、 (1)I am her age.(私は彼女と同い年です。) 私という人間 = 年というもの ではないのでよく考えるとおかしな表現かもしれませんが、でも正しい表現です。 ところで、これと同じことを (2)I am a man of her age.とも言えます。 ofは「~の性質を帯びた」という意味で、直訳すると「私は彼女の年齢の性質を帯びた人です。」となります。(これは「私という人間は~な人です。」と言っているので、今問題になっていることには抵触しませんよね。) ここで少々強引かもしれませんが、(2)のa man ofは言わなくても分かるので省略したのものが(1)と見ることもできそうです。 これをHe is what is called a walking dictonary.にも当てはめると、この表現はHe is a man of whtat is ~.(彼は~と呼ばれるものの性質を帯びた人です。)の a man ofが落ちたものととらえることができそうです。 何か参考になりますでしょうか?  

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 やっとわかりました。

その他の回答 (4)

  • bonobonox
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

PPanchoさん、補足ありがとうございました。 どうして人なのに the thing になるのでしょうか? 私からも一言お答えします。 そもそも「彼はいわゆる~です。」という表現は 彼という人をものとして扱っている表現と言えないでしょうか? 「彼はいわゆる生きた化石だ。シーラカンスだ。」とか、「便所の100ワットだ。」などなど。 もう少し普遍化すると「彼は世間一般には~といわれている「もの」だ。」 exordiaさんの悩みどころをこちらが正確に捉えてないと、かえって混乱させてしまうだけなので手短なご説明にしましたが、疑問がございましたらお気軽にまたおたずね下さい。

exordia
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 >彼という人をものとして扱っている表現と言えないでしょうか? なるほど、少しわかりました。それなら、him を what にしていると言ってもいいような気がします。the thing というが非常に違和感があるのです。

  • PPancho
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.3

exordiaさんは No.2bonobonoxさんの回答について 最後までお読みになっておられますか?納得されていないようなので 第3者が恐縮ながら補足を入れます。 what は、he is called a walking dictionary の he が what になっている訳ではなく、  Man (=people, they) call the thing a walking dictionary.  S V O C 文型です。 つまり   「世間一般の人がその事象を歩く辞書(=日本語では 生き字引)  と呼んでいる という文を受身形にした上、  主語である「世間一般の人」(they)が省略された形が  「What is called」になります。  関係詞代名詞whatの用法について学校の文法書を見てください。  gon2taroさんのおっしゃるように、学校では「いわゆる」と  慣用句的に訳されます。

  • bonobonox
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

They call the thing a walking dictinary. は、「人はそのものを歩く辞書とよぶ。」ですよね。 これをthe thingを主語にして受け身にすると The thing is called a walking dictionary. で、「そのものは歩く辞書と呼ばれている。」になりますね。 (theyは一般的な人ですので、by themは省略) さらに、これを関係代名詞を用いてthe thing 中心の表現に変形すると the thing which is called a walking dictionary 「歩く辞書と呼ばれているもの」になるのはおわかりになりますか? これを the thing which=what を用いて書き換えると what is called a walking dictionary となります。 結局、おたずねの文は 「彼は歩く辞書と呼ばれているものです。」が直訳となります。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >They call the thing a walking dictinary. なのですが、the thing がよくわかりません。 They call him a walking dictionary. ではないでしょうか? どうして人なのに the thing になるのでしょうか?

  • gon2taro
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.1

what is calledは定型句で「いわゆる」という意味です。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/what%20is%20called/UTF-8/?ref=sa

関連するQ&A