- 締切済み
もしも、数学だけ勉強したら天才になれますか?
ベストアンサーがなかなかもらえない私です。 (^-^) もしも 中1から数学だけの6時限授業をしたら、その人は 数学の世界で成功しますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
それが、本人の選択なら? 「親とかの押し付け」ではなくて、ですね
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
やってみなきゃ わかんない。 大した回答ではないです。
アインシュタインになれる。
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
好きなことに没頭しないと、成功どころか、ついて行くのも難しいのが現実の世界じゃよ。
- tattaro
- ベストアンサー率19% (30/153)
授業受けたら天才になるんじゃないよ。 毎日20時間位数学の勉強ノリノリでやったら数学の天才になる。 但し、成功てのは意味がわからんのですが、PRが必要かも
- tohoho2
- ベストアンサー率23% (16/68)
日本の数学者で偉大な奴の一人として岡潔がいる。 http://www.lib.nara-wu.ac.jp/oka/fram/koto.html この人の伝記とか読んだら、中学生とか高校生の頃は単なる受験秀才であり天才とはとても思えないが、どうして後にこんな世界的な業績を成し遂げられたのか不思議には思う。 「春宵十話」という本を読んでみることをお勧めする。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「天才」の基準とは、社会的に評価されるという意味ですか? 充実した人生を過ごすという事ですか? 1つの事だけに打ち込めば、歯車として社会に使われると いう意味では、重宝されるかも知れませんが、人が生きる 真の目的たる「人生を通算した精神的充足量の最大化」に おいては、自我意識を形成する五感の相関した刺激の蓄積 が不十分で、希薄な意識(=小さい充足)に留まる。 教育学的には、幼児期には脳を支える五体を鍛え、次いで 五感の相関した刺激によってニューロネットの樹状突起と シナプス結合を発達させないと、最初は賢そうに見えて、 長じて意欲の低い、創造力の乏しい、思いやりのない、キレ やすい、使えない大人になる、という結果が出ています。 早期英才教育は、学校教育の期間に「成功」する子供を 生むでしょう。
- MOG777
- ベストアンサー率14% (20/139)
成功するとかしないとか考えていたら行動はできなくなるものです。 よって成功しません。
- one4all
- ベストアンサー率28% (171/594)
天才とはそもそもろくに勉強しなくても出来る人を指しますので、言うとしたら秀才かな? 数字にだけ強くても、それを生かすには他の勉強もバランス良くする必要があります。それを遥かに飛び越える様な頭脳を持ち合わせていれば、ろくに(例えば)国語的な分野が不得意でも、周りが放っておかないでしょうから、体勢に影響はないでしょうが。 肉ばかり、反対に野菜ばかり食べていてはやっぱり駄目。勉強も同じです。
- 1
- 2