- ベストアンサー
世界の数学
数学の授業中にふと思ったのですが・・・・。 授業で色々と公式とか解き方とかならいますよねぇ~? これは日本だけのものなのでしょうか?世界の国々とは違うのでしょうか? それとも同じなのでしょうか??全く自分事ですが、誰か知ってる方、意見をお持ちの方、答えていただくとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんもおっしゃってますが記号などに微妙な違いがあり、また内容の順番も微妙に違ったりするのですが、大体欧米と同じ、ということはいえます。(他の地域については残念ながら知りません。調査中です) そりゃもともと日本の学校数学って「輸入物」ですから。アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスなどが主なルーツ(分野によって違いますが)なので、それらの国の教科書の記述が元になっています(まるうつしとはかぎりませんが) なお#2さんの対数の記述はコンピューターなどでは現在もアメリカ式です。しかし日本の高校教育ではそもそも常用対数の位置づけが低いです。これは言語と文化の問題で、かけ算をするのに九九と算盤をつかうのが普通、という文化と(最近は算盤についてはそうでもないが)、計算表を使う文化の違い、といったところでしょう。 またテストのための数学ということもたしかにあります。本当は社会生活においては人脈や有能な他人を動かせる、というのも力ですし、ちゃんと調べられる、というのも能力のうちなので、暗記した公式や解法をつかって書けるかどうか、というのはたしかにそれだけテストするのはどうかと思いますが日本の現状はそういうものです。
その他の回答 (4)
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
余談ですが・・・・ #4さんのlnの話なんですが、つまり高校の生徒用の数学IIIの教科書にはでていないのですね(注などで書いてある場合もあるかもしれませんが、手持ちの教科書にはありませんでした)。 数学教師といえども実は大学でちゃんと数学を学んでいるとは限りません、実は。 特に教育学部で数学の免許を取った場合、大学で学ぶのは「どう数学を教えるか}であって、「数学そのもの」ではありませんから。(それでいいとは思いませんし、実際困ってもいるのですが) また指導書もどう教えるか中心なんで、こういう知識がちゃんとかいてあるかどうかはわかりません。教員ひとりひとりが指導書をもっているわけでもないので、知らない可能性は十分にあります。また指導要領的には「それでいい」ということになっちゃいます。 私の場合も以前プログラミングを個人的に勉強していたときにlnがでてきて、なるほど、こりゃいいや、と思っただけで、教科書では見ていません。そういう意味で弁護するのもなんですが「知識に問題あり」というのも少々気の毒かも。
お礼
またまた、すいません。 わざわざ、有難うございます
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
同じ論理で構築してますから 構成方法そのものは違っても 出来上がってくるものは同じです. 多分,宇宙人とかがいたとして その文明で「数学」があったとしても 同じものになっている思いますよ(^^;;; 江戸時代の鎖国の日本でも,表記は違いますけど 微分や行列式に相当する数学がありました. ニュートンとライプニッツはほとんど同時期に 別の観点から微分と積分を見つけました. 本筋とは外れますが, No.2さん >数学の先生はlnなんて書き方は知らないそうです。 この先生,知識に問題ありありの感じがします(-_-;; 昔は大抵の微分積分の教科書には出てましたし, 教員用の指導用教科書なんかなら 今でも大抵出てるんじゃないでしょうか.
お礼
理論?てきで分かりやすかったです 有難うございました
- ray_skycrow
- ベストアンサー率33% (2/6)
アメリカの高校に一年留学してました。 数学の授業中に公式は日本同様ちゃんと習いました。 正弦・余弦定理、logに関する種々の公式、レベルは日本でいう高校1~2年くらいでした。 ただ違うのはそれらを暗記する必要はあまりなく、テストでも与えられることが多かったです(すべてではありませんが)。 練習問題はたいていは公式を素直につかっていけば解ける程度のものです。 日本のような複雑高等難解な応用問題はありませんでした。 (日本の場合全員一斉に行うペーパーテストで大学の合否が全てきまってしまうのであんなに難しい問題を解くのだと思います。アメリカの場合は大学合格には学校の成績がいいことが必須なので日本のような複雑さはもとめられません) 余談ですが、僕はアメリカでは常用対数はlog●、自然対数はln●と書くと習いました。 日本では常用対数はlog10(●)(と底10の省略なし)、自然対数はlog●(と底を省略してかく)ようです。 数学の先生はlnなんて書き方は知らないそうです。 細かいところではそういう違いもあるのでしょう
お礼
詳しく有難うございます。役に立ちました
- mac-san
- ベストアンサー率37% (35/94)
英語圏ですが、ほぼ同じで英語が読めれば、海外の教科書でもとくに問題ありません。ただ教育課程は違います。
お礼
有難うございます
お礼
こちらも詳しく有難うございます。大変役に立ちました