数学ができない。
僕は今19歳ですが数学が全くできません。
今通信制高校に通っていて今年4年生なんですが、数学だけが全く解けません。
自分は中学は入ってすぐに不登校になってしまって中学で習わなくて公式すらわかりません。
授業を聞いても解けず、教科書見ても解けず、ついには嫌になり数学の授業に出なくなりました。(他の授業は出ています)
自分ではやらなくてはいけないとわかっているんですが行動に移せず、それにイライラしている時もあります。
自分がいけないことは心底わかっています。
今年卒業しないと留年ですしこれ以上家族には迷惑かけられないし。
自分勝手な質問で申し訳ありません。
なんか質問の趣旨がズレてすいません。
数学が解けるコツとかってあるんですか?
お礼
すみませんでした。こちら側の説明の不手際でした。左辺に文字を置くのがyなのかxなのかどちらで置けばいいのかわからなかったのでyを左辺においては「ダメ」なのかという疑問です。もちろん、二つとも移行をしたら一緒の式になるのはわかるのですが、答えを書くとしたらどっちなのかなという質問です。Answerの部分に一つしか式がなかったので・・・