• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気機器の問題がわかる方、ご教授ください。)

電気機器の問題がわかる方、ご教授ください

このQ&Aのポイント
  • 電圧6.6(kV)の三相3線式2回線配線図において、線路インピーダンスは平衡し、電線1条のkm当たりの抵抗及びリアクタンスは0.6(Ω)です。
  • 負荷a,b及びc電流は、それぞれ1相当たり100(A), 100(A)及び200(A)です。
  • 問題について、(1)開閉器Sを解放して運転する場合の線路損失(kW)、(2)Sを投入してループ運転する場合の融通電流(A)の大きさと方向、(3)解放運転とループ運転の線路損失(kW)の差について求める必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

電気機器というより送配電の問題ですね。 (1) 電線1条当りの抵抗,リアクタンスが0.6Ω/kmとあるので, 各線路の抵抗とリアクタンスが計算できる。 A回線;電源~a点間の電流は200A,損失 3相×0.6Ω×200A^2=72kW A回線;a点~b点間の電流は100A, 損失 3相×0.6Ω×100A^2=18kW B回線;電源~c点間の電流は200A,損失 3相×1.2Ω×200A^2=144kW 線路損失の合計234kW (2) 融通点にbからcの向きにI[A]の電流が流れると仮定する。 電線1条1kmのインピーダンスをzと書く。(z=0.6+j0.6Ω) 電源からa点までの電圧降下 z*(200+I) a点からb点までの電圧降下 z*(100+I) よって,電源からb点までの電圧降下=z*(300+2I) 電源からc点までの電圧降下 2*z*(200-I) bc点を接続するから,電圧降下は等しい。 300+2I=400-2IからI=25A すなわち,bc点間の融通電流は,bからcの向きに25A この結果から各部の電流は決まるので, (3)も同様にできます。ループ運転すると,少しは損失が小さくなるはずです。

kurousagi1227
質問者

お礼

わかりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A