• ベストアンサー

お願いします

次の条件を満たす四角錐O-ABCDを考える。 (I) 四角形ABCDは1辺の長さが1の正方形である。 (II) OA=OB=OC=OD=2 線分OB上の点Eを、線分の長さの和 AE+EC が最小になるようにとる。3点A,C,Eを通る平面と直線ODとの交点をFとおく。 (1) 四角錐O-ABCDの体積Vを求めよ。 (2) 線分OEとOFの長さを求めよ。 (3) 四角錐O-AECFの体積Vを求めよ。 (2)のOFの長さから分かりません。 どなたかお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

次の条件を満たす四角錐O-ABCDを考える。 (I) 四角形ABCDは1辺の長さが1の正方形である。 (II) OA=OB=OC=OD=2 線分OB上の点Eを、線分の長さの和 AE+EC が最小になるようにとる。3点A,C,Eを通る平面と直線ODとの交点をFとおく。 >(2)のOFの長さから分かりません。 >(1) 四角錐O-ABCDの体積Vを求めよ。 V=ルート14/6 >(2) 線分OEとOFの長さを求めよ。 OE=7/4 平行四辺形AECF(ひし形)を作るようにFをとる。 ODを延長して、点CとAから垂線を引いた交点がF BE=OB-OE=2-7/4=1/4より、 BE=DFだから、(△ABE≡△ADFより) DF=1/4 OF=2+1/4=9/4 >(3) 四角錐O-AECFの体積Vを求めよ。 三角錐E-ABCと三角錐F-ADCは、底面が同じ面積で高さも同じだから、 体積も同じ。 四角錐O-AECFの体積Vは、四角錐O-ABCDの体積から、三角錐E-ABCを引いて、 三角錐F-ADCを足したものだから、結局、四角錐O-ABCDと同じ体積になる。 よって、V=ルート14/6 答えが違うとか何かあったらお願いします。

関連するQ&A