• ベストアンサー

正規直交基底に関する問いです。お願いします。

問 ?=1/3<1,2,2>を含むR³の正規直交基底を一組み構成せよ。  良く見る設定は、3次元の場合、ベクトルが3本与えられていて、そこからシュミットの直交化法を用いて、正規直交基底を作るタイプです。本問は、ベクトルが一つしか与えられてません。どのような方針で、解法はどのようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

以下の定理を使います。 a1,a2,……,an はそれぞれベクトルで基底とする b=c1*a1+c2*a2+……+cn*an (c1……cnは実数でcnは0でない)とする このとき a1,a2,……,an-1,b は基底である (問題の解答) (1) まずR^3の基底を探す R^3の基底で明らかなのは i=<1,0,0> j=<0,1,0> k=<0,0,1> である b=1/3<1,0,0>+2/3<0,1,0>+2/3<0,0,1>とする このとき定理より b , i , j は基底である   (2) 基底 b , i , j をシュミットの直交化で正規直交基底にする 間違っているかもしれませんが以下のような答えになりました 1/3<1,2,2>    1/3√2 <4,-1,-1>    1/√2 <0,1,-1>

その他の回答 (6)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.7

いや、シュミットは無駄か。 与えられたベクトル v に平行でないベクトル w を一つ好きに持ってくると、 v, w×v, (w×v)×v は相互に直交する。 No.4 が言ってたのは、これだな。 それぞれ長さで割って、単位ベクトルにすれば終わり。 w=(1,0,0) とかにしとくのが、計算は楽。 あくまで、三次元限定だけど。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

「u, v, u×v をシュミット」は、 我ながらセンスなかった。 u, u×v, v をシュミット直交化 するほうがいい。 理由は、A No.4 かな。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

あるいは「v と独立なベクトル u を v と直交するようにすれ」ば, 3本目の方向は 外積 u×v で求まりますな. もちろん「ランダムなベクトルを選んだときに一次従属となる」確率は 0 と非常に低い.

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

? 三次元に限った話であれば、 与えられたベクトル(v と置く)に平行でないベクトル u を 任意に持ってきて、v, u, v×u をシュミット直交化する だけでも済むけれど。

  • think2nd
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.2

Keep thinking を忘れていませんか。→?に垂直な平面をπとします。 この平面上にある2つのベクトルを→a、→bとします。外積を使って →a×→b=α→?を満たす→a、→bを探せばいいです。コツは→a、→bを垂直になるように見つけることと、αはあればなんでもいい定数です。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

ヤマカンで、あと二つベクトルを持ってきて、 三つのベクトルが一次独立なことを確認 (従属なら、ベクトルを選び直し)の後、 シュミット直交化を行う。 ランダムにベクトルを持ってきたとき 一次従属になる確率の低さを考えれば、 これできっと上手くいくと思われる。

関連するQ&A