• ベストアンサー

以下の文でのforの意味

He spotted what he'd been hoping for. 彼は暗闇の中で懐中電灯を探した時の話です。 ここで出てくる for の指すものは何でしょうか? また for が無くても意味が通じる様な気がしますが for は必ず必要でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

forの指すのはwhatです。 つまりforが指すのは「彼が望んでいたもの」の「もの」です。 「彼は、彼が望んでいたあるものに懐中電灯をあてた」という訳になりますね。 確かにforがなくても意味は通じると思います。 ですが「hope for」でイディオム的なものがあるので、forがないと違和感は感じると思います。 ないよりは、あった方が自然ですね。 searchとforはセットなのと同じようなものです。 ご参考まで。

takechimz
質問者

お礼

回答有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

hope は want と同じような意味合いですが, want は基本,want もので「ものを欲する」で want that 文は不可。 逆に,hope は hope that 文とするのが基本で,hope ものは不可。 want to 原形,hope to 原形 の場合はほぼ同じになります。 want O to 原形に対して,hope for O to 原形 (アメリカ英語で want for O to 原形もあり) wait for ~で「~を待つ」などと同様,英語としては hope の後に for がないと「ものを希望する,求める」 の意味にはなりません。 今回も,文的な希望でなく,「ものを捜し求めている」わけで, その「もの」が関係代名詞 what に含まれ, hope for ものというつながりで,ものが what に置き換わっています。

takechimz
質問者

お礼

回答有り難うございました。

関連するQ&A