ベストアンサー 英語わかる方、教えてください 2012/01/21 23:52 日常会話で "It feels like spring is already here" (春らしくなりましたね。) という表現がありますが、このItは天候を表すitの用法なのでしょうか。 教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bakansky ベストアンサー率48% (3506/7251) 2012/01/22 00:10 回答No.1 その文の場合には天候としてもいいんじゃないでしょうか。英米人がはっきりと天候を指していると意識してその It を使っているとは思いませんけれども。おそらくは、その時自分が感じている感覚を言い表そうとして It feels like ... と口にして、すぐさま spring is ... と続けているのではないかという気もします。 質問者 お礼 2012/01/22 00:23 ありがとうございます。 まだまだ、英語初心者なのでわからないことがたくさんありますが、日々努力していきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 立春を英語で 立春 first day of spring 節分 eve of the beginning of spring 一陽来復 spring is here 恵方 lucky direction と 辞書で調べましたが これらを 英会話で どのように 表現したら 良いのでしょうか つまり (欧米の人は まだ 寒いのに春?????)これを英語で説明するには ということです 英語の文法 お世話になっております。 絵本でこんな表現がありました。 I like it when you hug me tight. このwhenはどのような用法なのでしょうか?接続詞だとしたら,itが指すのかな?と思って....。 よろしくお願いいたします。 「このままで」は英語で言うと? よく、日常会話で「このままで食べれますか」とか「このまましまっておけばいいのですか」といいたいときがありますが、英語では何といえばよいのでしょうか? as it is? what it is? 日常会話に慣れている英語通の方教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 最上級について Summer is the best season for swimming. を Summer is the best of all season for swimming. と言う事が出来ますか? あんまり会話では聞かないと思うのですが・・・。 I like spring the best of all seosons. とは 言うのに、どう用法が違うのでしょうか? 書きなれないのでスペルが違っていたらごめんなさい。 初歩的なことで、すみません。 至急おねがいします!! It is hot here in mexico No we hace spring nos Now I think it is late un Japan Right? Right? we have spring righ now これ訳せる方お願いします(。>﹏<。) There they are・・・? ここに(探してるものなどが)あった! という時 Here it is!(あったものが単数のとき) Here they are!(あったものが複数のとき) と言いますよね。 また あそこに(探してるものなどが)あった! という時は There it is! と言いますが、 あったものが複数の場合は There they are! とは言うのでしょうか。 1There they areがいえるかどうか。 2ネイティブの間ではこれらの4つの表現が日常的に使われているのかどうか。 以上の二点、教えてください 英語を並び替えて文章を作ってください!! (is spring season town what your in like the in) これを並び替えて文章を作ってください!! 言っておいてって サッカーしたくてたまらないけど、全然してないよ。でも、週に一度ランニングはしてるよ。もう春のシーズンは始まった??あなたのチームに入れて良かったってロルフに言っておいて!って I really want to play soccer, but it can't. I try to running once a week. Is spring season already started? ,,,,,,,,,,,,,添削お願いします。 英語わかる方お願いします(2) 先ほど、質問をして解らない事が更にたくさんありましたのでお願いします。英語を日常で利用したいです。今から書く日本語を英語にするので意味が通じなかったら正しい英語を教えてください。 (1)よろしければ私が写真を撮ります (1)I take a photograph if you like (2)それでは撮ります(撮る合図で言う時にです) (2)Then I take it (3)この道を進んで右手です (3)I go ahead through this road, and it is the right hand ですお願いします。ちなみに英語の訳はヤフーで調べてみたものです。 英語「さぁ、どうぞ。」 Here you are. There you go. Here it is. の3つに意味の違いはあるんでしょうか??>< 文法解釈・構造 It(s) feels(v) kike my job is holding me captive. like 以下はどのように解釈すれば良いのでしょうか? 英語表現での疑問 子供に指摘されて気付いたのですが、名古屋地下鉄の英語案内で、「鶴舞駅です。」というのを、This is Tsurumai. とアナウンスしています。 この表現は、正しいのでしょうか。 It is Tsurumai station. Here is Tsurumai station. とかならば理解できるのですが。 東京の山手線では、This is,,,. という表現は使用していません。 子供に、ちゃんと説明したいので、ご回答のほどよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 文法問題です。わかる方教えてください 次の各文中で( )のitが指しているもの、もしくは表している意味を選択肢から答えよ。 問1:(It) was snowing heavily last night. (1)その場の状況 (2)時 (3)天候 (4)明暗 (5)距離 問2:How far is (it) from here to the amusement park? (1)その場の状況 (2)時 (3)天候 (4)明暗 (5)距離 問3:(It) is not clear when my grandfather was born. (1)その場の状況 (2)天候 (3)clear (4)When my grandfather was born 問4:I make (it) a rule never to mix business with pleasure. (1)その場の状況 (2) a rule (3)business (4)never to mix business with pleasure 問5:Laura always uses my computer without permission, and I don't like (it). (1)その場の状況 (2)Laura (3)my computer (4)Laura always uses my computer without permission 英語の分かる方大至急お願いします!! 外国人の友人から来たメールの返事がよくわかりません。 yeah its cool over here! you would like it. 最初の文はそれはいいねこっちへおいでよ!的な感じかと思ったのですが。 訳お願いします。 また、Break a legは幸運を祈るという意味で良いのでしょうか? 天候の表現について いつもお世話になっております。 天候に関する表現についてお尋ね致します。 (1)「雨が降りそうです。」の表現は A) It looks like rain. / B) It's likely to rain. どちらでも使えるようですが、何か使い分けがあるのでしょうか? A)とB) をイコールと捉えていいのかな?と疑問に思いまして…。 ( A)は、「自分の目で空模様を見たところ、雨が降りそう」な感じがします。 B)は、「雨が降る可能性がある」でしょうか。 ) (2)「今日は曇っています。」は”It is cloudy today.”を使っています。 “Today is cloudy.” という表現を見かけた事があるのですが、これは正しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。 feel like の使い方 たとえば、スペインにいないけどスペイン風の建物に入ったとして言う言葉として 下のどちらが正しいのでしょうか? It feels like I'm in spain It feels like I was in spain 仮定法が使われるのか使われないのかが気になります どなたかよろしくお願いします。 英語の言い方を教えて下さい お世話になっております。 It is time to cook.のような言い方がどのような場面で使えるのかなのですが、例えば、現在時刻が11:30で「もうお昼ご飯を作る時間ね!」であれば使えそうだというのはわかるのですが...。 昼食を作る時間が12:00だとして、朝起きたときに「12時がお昼ご飯を作る時間だ」ということを、It is time...で表現することは可能なんでしょうか?It is timeが使えるのは、「もう~する時間ですよ」と、わりと近いこれからやろうとする(やらなければならない)ことに対して使う表現のように思えていますが、時間的に遠い場面で、it is time to cookという表現を使っているものがあって、違和感を覚え、書き込みました。 わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いいたします。 Here we are? Here we go? 自分が人に物を渡すとき、 Here we are. とか Here we go とか言うと思うのですが、この二つの違いは何ですか? ほかにもこれに似た表現はありますか? Here it is. も同じ意味でしょうか? この英語を訳していただきたいです Who knows, maybe it could be a really powerful shampoo that could be useful as a hair stretcher wwww Well, in my opinion, long hair does fit you well (^^) Plus I bet that your real hair does look great too, I wanna see it Yes! Nice to know that you're interested mostly to go here in Sao Paulo (^o^) I bet that you will really like Sao Paulo! There are several interesting points to visit, like Parque do Ibirapuera :3 Rio de Janeiro is a good city too, there are good points to visit too Specially the beaches! I heard once about Oita It looks like a cool city, it feels a bit more urbanized than I expected I hope someday I can go to Japan! More honestly, I want more to live there (^o^) 英語がしゃべりたくなった。。。 先日海外旅行に行った時にできた友達に、エキサイトの翻訳ソフトを使って英語でメールを作ったのですが,意味が相手に伝わるかどうか不安です。 どなたか訳して頂けませんか? それと、一般的な日本人の英語知識しかもたないのですが、英会話が出来るようになる為には「まずは中3くらいまでの単語と文法をある程度できるようにならないとだめかな」と思っています。 NOVAとか、お金をかけてとまでは思っていません。 しかし、ちょっとした本を買って,少しずつ勉強はしてみようかと思ってはいます。 初心者の勉強方法についてどう思いますか? Ken Jo Joanna and "konbanha"! It is an ×××. Kato can seldom do mail. That is because he is the beginner of a computer. I went home now. From now on, I will be going to study English little by little. I like everybody who met in Hong Kong. Translation software is used now. It is uneasy in whether grammar is right. Is a meaning transmitted? Since it got tired today, it already sleeps. Since English cannot be done, although it is slow... Since he likes everybody, please mail. Thank you very much [ be / tired / it ]! A photograph is sent shortly. Then, good night. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 まだまだ、英語初心者なのでわからないことがたくさんありますが、日々努力していきたいと思います。