• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この英文の構造を理解したいのですが・・・)

What is effective in advance preparation?

このQ&Aのポイント
  • In this article, the author seeks to understand the structure of the given English sentence: 'what is advance preparation effective in doing?' The translation of this sentence yields different results depending on the translation software used. The author explores various translations and notes that none of them perfectly capture the intended meaning. The author then attempts to deconstruct the sentence by substituting 'advance preparation' with 'A', leading to the question: 'What is A effective in doing?' Ultimately, the author admits to being confused and seeks a clear explanation of the sentence.
  • The author is trying to comprehend the structure of a particular English sentence: 'what is advance preparation effective in doing?' After trying different translation software, the author finds discrepancies in the translations. The author realizes that existing grammar resources do not provide guidance on such question forms. The author attempts to analyze the sentence by replacing 'advance preparation' with 'A', resulting in the question: 'What is A effective in doing?' However, the author admits to becoming more confused and requests a clear explanation from someone who can provide easily understandable insights.
  • The author is seeking clarification on the structure of the English sentence: 'what is advance preparation effective in doing?' Using translation software, the author finds varying translations, but none capture the intended meaning accurately. The author tries to deconstruct the sentence by substituting 'advance preparation' with 'A', resulting in the question: 'What is A effective in doing?' However, the author becomes tangled in their own analysis and requests assistance in understanding the sentence concisely.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

何回でも言いますよ,what が is とつながっていると思うからわからない。 What are you fond of doing? こんな英語ならわかりやすいでしょう。 この what が What are you? とつながりませんよね。 「あなたは何をするのが好きですか」 この what は doing の do とつながっている。 今回も同じです。 what は do とつながって,「何をするのに効果的か」 こういうところが英語の理解力の差です。

kazukundegozaru
質問者

お礼

皆様、ご解説ありがとうございますm(__)m ”What is advance preparation effective in doing?” ここでのdoingは他動詞だから、本来は後ろに目的語が入らないといけないんだと分かりました。 要するにこの部分が不完全な形で、ここが聞きたい部分であると。 この文の場合、effective in doing はadvance preparationを修飾しているわけじゃないんですね。 effective in doingは、主語(advance preparation)の補語にあたると。 advance preparationとは何ですか?って聞いてるわけではない。advance preparationで effectiveになるsomething(doing)はなんですか?と聞いている。・・・ここがややこしいというか混乱した所だと思います。 んで、doとかdoing にwhatがかかる場合がよくあるパターンだよ~という事がなんとなく分かりました。 一人にしかポイントあげられないので、心苦しいですが今回は4回も解説して下さったwind-sky-windさんに差し上げたいと思います。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.10

kazukundegozaru さん、百論百出のようですが原文をこんなふうにparaphraseして見てはいかが?あなたが納得できねば意味がないですから....。 What is advance preparation (SVC) .....................................↑ .....................................effective in doing WHAT YOU DO? 【やろうとすることを効果的にするための事前準備とはなんだろうか(前もってなにをしておけばいいのだろうか)?】 ..........は立体化の方便です。無視してください。 ご参考まで。

回答No.9

Advance preparation is effective in reducing the children's fears. 「事前準備は,子どもたちの恐怖を減らすのに効果的である」 ここで reducing the children's fears について尋ねる疑問文を作れば What is advance preparation effective in doing? が出来上がります。 「事前準備は何をするのに効果的ですか」 と訳してしまうと,「する」の主語は「あなた」に感じられてしまいますが, advance preparation の方が「する」の主語でもあります。 Advance preparation is effective in reducing the children's fears. においても,reduce の主語は人間の方でなく, advance preparation が主語です。 だから,「事前準備によって,何が効果的に運ぶことになるのでしょうか」 のような訳の方がいいかもしれません。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.7

advance とついているところがポイントだと考えればよいと思いますよ。 確かにadvance preparationは「事前準備」という意味がありますが、まあこれは一般的な意訳と思えば良いでしょう。 もっと分かりやすい言葉にすれば、「優先してやっておくべき準備」という意味だと捉えてください。 それを「What is advance preparation?」を考えると、「(準備の中でも)先に優先してやっておくべき準備は何ですか?」という意味が成り立つことが分かると思います。 この文章では、ただのpreparationじゃなく、advanceなpreparationは何か?と聞いているんです。 詳しく説明すれば、この質問の背景にはすべてを含めた「準備」という対象物があり、その中でさらに「事前に優先しておくべき準備は何か」という意味があると言うことです。 あとは「effective in doing」は「advance preparation」を修飾する文なので分かりますよね。 ちなみに、ここで言っている「in doing」は、その準備をしている事柄を実際にやっているとき、という意味になります。 例えばこれがサッカーの試合の準備だとしたら、「実際に試合が始まったら効果的なこと」という意味と言うことになります。 つまりこの英文は What is advance preparation which is effective in doing? 「実際にやり始めたときに効果的といえる事前に優先しておくべき準備は何ですか?」という意味になります。 ご参考まで。

回答No.6

ここで問題になっているのは疑問代名詞の what 一方,下の質問は関係代名詞についてです。 http://okwave.jp/qa/q6278564.html この質問でも,関係代名詞というのは 主たる文の主語とか目的語が関係代名詞に置き換わる としか考えられないようで, It is difficult to get to know her well. という her の部分が目的格 whom に置き換わるということが理解できないことによる質問です。 真の主語の to get to know her well という中の さらに,get to ... の中の,know her という目的語が関係代名詞に置き換わる。 今回の質問も,what という疑問詞が is という主たる動詞と関連しているとしか 考えられないから理解できないのです。 この what は最後の doing とつながっている。 What do you have difficulty (in) doing? こんな英語はどうですか? have difficulty (in) ~ing で「~するのに苦労する」 この ing の部分について,「何をするのに苦労するのですか」 in は省略することが多いです。 What do you have difficulty doing? この what はどこから来ているかというと, doing とつながっているとしか考えられません。 こういう英語だとわかりやすいと思いますが, 今回の what も,最後の doing とつながっています。 have ... という SVO に対して, is ... effective in ~ing だから,感覚的にはつかみにくいとは思います。

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.5

ぱっと理解できるように、とのお話しですからヒントを一つ。 ”What is advance preparation effective in doing?” doing を抜き出して意識されてはいかが?たとえば This must be your doing. とか This takes a lot of doing. のような【行い】なり【大仕事】風な意味合いで使われることがある。そこで: What is advance preparation.... (そもそも)事前準備とは何だ、と。それに条件を付加して: effective in doing..... 【一仕事】する際に効果的な.....と。繋いで: (なにか)一仕事しようとするときに効果的な事前準備というのは(一体)何だ、という流れ。 ぱっと理解できるように、とのお話しはこういうことでは? ご参考まで。

回答No.4

Anything will do. のような自動詞用法もありますし, 前に何かがあって,代動詞的に do だけというのはありますが, in doing で「するにあたり→始めるにあたり」という感じにはなりません。 したがって,#3 の方の(2)ではなく,やはり(1)の方,#1の方が説明している構造です。 do は what ともにもちいて, What do you do? What are you doing? いろいろな動作をすべて含めて, 「何をする,している」 今回も,doing what で疑問詞だから what が先頭に出ています。 do と what がつながるのであって, do advance preparation とつながっているのではありません。 ただ,なかなかしっくりこないのは,what とつながる do(ing) が 文の主となる動詞ではなく, Advance preparation effective in doing something. 「事前準備が何かをするのに効果的である」 このような修飾部の一部を構成する in の後の doing について, what がつながっていることです。 こんなことが自由にできるわけではなく, doing が文末にあるから可能なことではあります。 意味としては 「事前準備は何をするのに効果的ですか」

回答No.3

すでに出ている回答と同じかもしれませんが。。。 > ”what is advance preparation effective in doing?” > ちなみに、訳は「事前の準備は何をすることに効果的ですか?」 のようです。 -- (1) そういう訳も考えられますが、 「始めるにあたり、効果的な事前準備は何ですか?」 -- (2)のほうが自然ではないでしょうか? 個人的にはどちらでもOKと思います。 ■(1)の考え方 この疑問文のもとの文(平叙文)は (Advance praparation) (is) (effective in doing XXX). S=(Advance praparation) V=(is) C=(effective in doing XXX). 「SはCだ」が骨子です。 XXXを質問したいから what にして前にもってきて、SとVの位置を反対にすると、 what (is) (Advance praparation) effective in doing. ■(2)の考え方 平叙文)は (Advance preparation effective in doing) (is) (XXX). で S= (Advance preparation effective in doing) V= (is) C=(XXX) 「SはXXだ」が骨子です。 Sの部分、ややわかりにくいかも知れませんが、 (Advance preparation) <-- (effective in doing) <<Advance ... を修飾>> <--> Advance preparation <which is(省略)> (effective in doing) と同義。 となっています。 いかがでしょうか

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

私は一読して何が何やら理解できませんでしたが、kazukundegozaru さんの分析を見たら分かりました。 > What is advance preparation effective in doing? 書き換えると、  → What is effective in doing advance preparation? で、その語順が入れ替わっているのが初めの文です。 英語の語順としては妙ですが、入れ替えて読めば分からないでもない文だとは思えます。でも、現代の普通の口語文ではないような気がします。文語の文であれば (それともエリザベス朝の時期に書かれたものとか)、あるいはあり得るのかもしれないとは思いますけれども、素人なもので詳しくは分かりません。

回答No.1

翻訳ソフトは全く当てにできません。使わない方がよいです。 この疑問文を肯定文に直すならどうしますか? もっと簡単な例にしましょう。 あなたは何が食べたいですか?「What do you want to eat?」 これを肯定文にすれば「You want to eat what.」となりますね。つまりこのwhatは目的語を問う疑問詞です。「あなたは~が食べたい」で、~が何なのか分からないからwhatで書き換えて、先頭に持っていく。 これが目的語を問う疑問文の作り方です。 ということはですよ、目的語が先頭に来ているということは、本来目的語をとらなければならない「他動詞」の後ろには、例外的に目的語(名詞)が存在しないことになりますね。このことが、この手の疑問文を見抜く一つのポイントです。 ではこの場合ではどうでしょうか? ”what is advance preparation effective in doing?” のなかで動詞はどれでしょうか? isは絶対動詞ですね。目的語は取れませんが、補語を問う疑問詞という考えはあります。(例)What is this cake? ですが一つ不自然なところがあります。それは、他動詞での用法が多い「do」に目的語がないことです。(自動詞の用法も重要)ここでの「do」は動名詞になっていますが、目的語をとることに変わりはありません。 この文章を肯定文に直すと、 Advance preparation is effective in doing what. となりますね。whatが知りたいので伝統に持ってきたのです。

関連するQ&A