- ベストアンサー
二次関数
a,bを正の実数とする x,yがax+y=6を満たすとき xy+2x+bはx=(1)で最大値(2)をとる (1)<3となるような aの値の範囲は(3)<a さらに,a,bがそれぞれ a>(3),b>3の範囲にあるとき つねに(2)<pが成り立つ 最小の整数pは(4)である 誰かお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ax+y=6 より y=6-ax なのでこれを xy+2x+bに代入して x(6-ax)+2x+b=-ax^2+8x+b =-a(x-4/a)^2+b+16/a とすれば(1)と(2)が判ります。(1)が判れば(3)は単に不等式を解くだけですね。 b>3という範囲で(2)、つまりb+16/aの上限は決まるかな?
その他の回答 (2)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
y=6-axよりxy+2x+b=x(6-ax)+2x+b =-ax^2+8x+b=-a(x^2-8x/a)+b =-a(x-4/a)^2+b+a*16/a^2 =-a(x-4/a)^2+b+16/aとなるので、 -a(x-4/a)^2≦0ですから、x-4/a=0 すなわちx=4/aのときにyは最大値 y=b+16/aとなります。 答えは(1)=4/a、(2)=b+16/aです。 (1)=4/a<3であれば4/3<a 答えは(3)=4/3です。 a>4/3 b>3の範囲にあるとき、 (2)=b+16/aの範囲を考えます。 まずa>4/3から1/a<3/4 したがって16/a<16*3/4=12 0<16/a<12 3<b より3<b+16/aとなり、b+16/aに上限は ないので、b+16/a<pが成り立つpは 存在しません。 ただし、b+16/aがとり得る最小の整数 を求めるなら、それは4になります。
お礼
ありがとうございます(*´Д`*)/
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
ax+y=6…(A)より y=6-ax …(B) (B)より xy+2x+b=x(6-ax)+2x+b=-ax^2 +8x+b=f(x)と置く。 f(x)=-a{x-(4/a)}^2 +b+(16/a) a>0よりf(x)はx=4/aの時最大値f(4/a)=b+(16/a)をとるから (1)=4/a (2)=b+(16/a) (1)=4/a<3 より a>0より aの値の範囲 a>4/3 (3)=4/3 a>(3)=4/3,b>3の範囲にあるとき (2)=b+(16/a)>b bはb>3でどれだけでも大きな値を取りうるので つねに(2)<pが成り立つような 最小の整数pは存在しない。 (4)存在しない 最小の正数pの条件について問題に間違いがないかチェックしてみてください。
お礼
ありがとうございます(*´Д`*)/
お礼
ありがとうございます(*´Д`*)/