• ベストアンサー

世界史

高1です。 ついこの間、定期テストで初めて世界史があり… まだ返ってきていませんが、おそらくそんなに良くないと思います。 そこで、少しでも世界史がわかるようになる、というか興味がもてるような、世界史の問題集や参考書、歴史マンガなどなど…おすすめのものがあったら教えてください。 勉強法も、イイ勉強法があったら教えてください!! ((今の時点までで、試したことは、ノートまとめ・教科書を読む・もらったプリント(一問一答)の回答部分を赤シートでかくして暗記してみる・覚えられないものは紙に書いて貼る、です。 でも、一応勉強はした、というくらいで結構中途半端なものもありました;))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

暗記科目と思うから歴史が苦手になります。 たとえば縦軸に関係の深い国々をならべて、横軸を時間軸にした年表を書いてみてください。 年表を書くときのポイントは、古代から現代に向けて書くのではなく、逆に現代から古代に向けて書いてください。 まあ高1というのであれば、今まで習った最後のところから古代に向かってください。 そうすることで、年表を作る作業の中で、ある世界的事件がなぜ起こったのかを、さかのぼって考える習慣が身につきます。 また、歴史上のさまざまなポイントで、白地図に色を塗って、その時代の地図を描いてみてください。 世界地図じゃなくても、そのときに問題になっているエリアの地図で十分です。 これをするだけでも、歴史のダイナミズムを感じることができるはずです。 ビジュアル化して歴史の面白さを知れば、いままで苦手だった暗記事項も、すんなりと頭に入ってくるようになります。 私は大学受験前の1ヶ月は、世界史はこの作業ばかりしていました。

R-smile-C
質問者

お礼

回答が年明けになってしまい、申し訳ありません。 なるほど!!ありがとうございます。次のテストでは悲惨なことにならないように、また、大学受験のことを考えて頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

小学生でもわかるという、漫画「世界の歴史」です。 どうせ子供用だとなんて思いながら開いたら、子供向けなだけに読みやすい、分かりやすいの連発でした。なめてました。 高校生で習うほど詳しく載ってなかったかもしれませんが、時代の流れが意味不明なんだけど…という危険時に見てみるといいかもしれません。 書店では児童書付近にあったと思います。時間があれば見てみてください。 あと、覚えるために人物を想像する。イメージ画像がない人は頭の中で肖像画を作ってました。 こんがらがってきたときに、これをしたのは「ヒゲもじゃのおっさん」など想像しながら勉強してました。これを思いついてからちょっと楽しくなってきました。 こんな感じですが参考程度に。

R-smile-C
質問者

お礼

回答が年明けになってしまい、申し訳ありません。 マンガ、いいですね!!あまりおっくうがらずに手をつけることができそうです。 イメージ画像も大事だと思います。高校受験のときもそれでとても助かった経験があります。顔を覚えていたため、その人物がしたことをはっきり覚えていなくても正解できました。絵を描くのが好きなので想像の肖像画も使えます。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A