- ベストアンサー
世界史について。
私は高校2年生です。 この冬、世界史を最初から復習しようと考えています。 そこで、冬休みどのような勉強をしたら良いか教えて下さい。 手元には、 ・教科書(山川出版) ・用語集 ・タペストリー ・ナビゲーター世界史 ・一問一答 ・ワンフレーズ があります。 来年度の受験はMARCHレベルを考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界史で偏差値70ほどありました。 まずゴールを決めることです。 具体的には志望校とセンターの過去問題集を買ってきて解いてみる。 解けなくてもいい。「青学は○時代が多いな」とか「合格者平均点は○点ぐらいか」と分かるだけでいい。 ご存じの通り早慶の歴史はやたらマニアックですので、そういうのが苦手な人は別の科目で受けるか別大学を受けるのも手です。また聖心や同志社のようにクリスチャン系の学校は英米の歴史や宗教系が多い気がします。そういうのも実感として分かるのは自分が過去問題を解いて始めて分かるものなので、過去問題を多く解くことを薦めます。 ちなみに早慶などもマニアックとは言え、歴史の中でしか出ませんのである程度やっていけば解けるようになっていきます。 次いでざっくりマンガ程度でいいんで一気に全部をやる。 例えば清は何世紀で何系の民族か?、秦は紀元前かどうか、漢より古いか とかってレベルでいいです。 とにかく流れだけは覚える。大体ここまで3日、長くても7,8日でやってください。 あとは1時代ずつを解いていくことです。 「1200年ごろ、イタリアでは○○だったが、アラブ世界では○○だったか?」みたいな問題が増えてますので、 個別の問題を覚えつつ、世界的な繋がりを意識するといいですね。 そういう意味では用語集や1問1答は後回しと言うことになりますね。 まず全体が把握できるような参考書を繰り返しとくことです。 自分が把握できているかどうかを知るには紀元前から順に 「世界の歴史」や「イギリスの歴史」を自分でノートに書いてみることです。 空白の部分が自分の覚えが甘いところです。 あとは繰り返しですね。 僕は音読、黙読の繰り返しでほぼ覚えました。あとは同じ分野を繰り返し演習することですね。 歴史は「人の歴史」なので、勉強と言うより自分に身近な家族や友達の過去も話だと思って、 興味を持って取り組む方が暗記しやすいと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございました! 参考にさせていただきます。