• 締切済み

普通の文なのに受動態にする時の意味

たまに特に受動態にする必要がないのに、受動態の文(会話)になってる 時がありますが、これは微妙な表現の違いか何かなんでしょうか? 簡単な所では、食事を終えて I'm finished. と言う表現がありますが、I finishedと違いはなんでしょうか? 他にも I'll be gone for two hours. 2時間ほど出かけてきます。 I'll leave them on your desk when I'm done. 終わったら机の上に置いておきます。 など、意味は取れるんですが、なぜ受動態にしているのかわかりません。 微妙な表現の違いがあるなら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

   1260年、中英語のころからあるイギリスの民謡に「夏が来た」 Svmmer is icumen in というのがあります。下記にはイギリス最古の輪唱などとして音楽史でも有名な曲です。 http://www.pteratunes.org.uk/Music/Music/Lyrics/summerisicumenin.html    今の英語にすると Summer is come in で、be と過去分詞(ye- ge- などのようにゲルマン祖語のある種の動詞の過去分詞を作る i- が icumen に見られます)で自動詞の完了形を作った名残りです。     ご質問にある3例は、いずれもこの伝統を汲む、完了形です。

scotland720
質問者

お礼

回答ありがとうございます 伝統からくる形なんですね URLも貼っていただきありがとうございました

回答No.4

質問文は受動態ではなく、完了形です。 自動詞はその性質上、受動態にはなれず、have の代わりに be を使うことにより完了の意味になります。特に口語でこの使い方が多用されます。 自動詞というのは「・・・を」という目的語が後に続かない動詞で、go, come, leave, arrive .... など往来発着を表す語がこの種の語の代表になります。

scotland720
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自動詞はこのタイプになれるのですね いろいろ覚えていきたいと思います

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

次のURLの中ほどの「Be + 過去分詞の慣用表現」と言うところに少し説明が出ています。 http://cosmos.nobody.jp/grammar/stativepassive.html また、当サイト内でも次の様な質問と回答が見つかりました。 http://okwave.jp/qa/q4180765.html

scotland720
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他の方も同じような意見をしていたので 参考になりました。

noname#202629
noname#202629
回答No.2

上記の文は最もベーシックなS+V+Cの構文で状態を示している。 you are beautiful. と同じで finshed, done, gone は全て形容詞としての取り扱い。 http://eow.alc.co.jp/finished/UTF-8/ その他の単語も同辞書で調べてください。

scotland720
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに形容詞で辞書に載ってました URLまで貼りつけていただきありがとうございました

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

英語の動詞では動作と状態の違いがとても重要です。 今の例文では be 動詞を使って「動作」ではなく「状態」を表そうとしています。 I'm finished. は「食べ終えた状態にある」「満腹である」 I'll be gone for two hours.「いないという状態にある」 (I'll leave them on your desk) when I'm done.「済んだという状態にある」 「動作」 ではダメかという比較は議論の余地はありますが、be 動詞の趣旨はそういうことです。

scotland720
質問者

お礼

回答ありがとうございます 動作ではなく状態を表しているんですね 確かに動作でも良いと感じますが、なんとなく 理解できました。

関連するQ&A