• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【年末調整】結婚後、妻が私の扶養に入って・・・)

結婚後の扶養についての質問【年末調整】

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の扶養についての質問にお答えします。妻が退職後、私の扶養に入るかどうか、年末調整の手続きなどを詳しく説明します。
  • 妻が退職後、私の扶養に入るかどうか、年末調整の手続きなどについてご質問いただきました。具体的な手続きや注意点について説明いたします。
  • 結婚後の扶養に関する疑問にお答えします。妻が退職後、私の扶養に入る手続きや年末調整について詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.3月まで支払った源泉税のことですね。 前の職場から源泉徴収表を貰い、現在パートをしている勤め先に渡してそこで年末調整をしてもらえば、1年間の所得税の精算がされて、源泉税を払いすぎていれば戻ってきます。 なお、年収が103万円以下の場合、所得税が課税されませんから、源泉税は全額戻ってきます。 今の勤務先で年末調整をしてもらえない場合は、2ケ所の源泉徴収票をそろえて、確定申告をすれば大丈夫です。 2.4~7月に支払った国保と国民年金の保険料は、あなたが支払ったのであれば、あなたが社会保険料控除を受けることが出来ますから、社会保険控除欄に記入します。

lovin777
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます! 共済年金ではなく所得税の間違いでした。すみません。 もうひとつお伺いしたいのですが・・・。 住民税は前年の収入に対して支払いが生じる、というのは理解しており現に今年度の妻の住民税は、きちんと払っています。 来年は(私の扶養に入っている限り)支払いは発生しないですよね?また、年末調整と住民税はまったく関係ないと理解してよろしいのでしょうか? 何度もすみません。お暇なときで結構です・・・。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 年末調整はその年の所得税の精算ですから、住民税とは直接関係はありません。 住民税は、会社から毎年の給与の支払額を、翌年の1月末までに居住地の市区町村に報告をして、その報告に基づいて課税され、年収が100万円までは課税されません。

lovin777
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 とても助かりました。