- ベストアンサー
英語のニュースの見出しでのtoの使い方について
- 最近NHK WORLDで英語の勉強をしているのですが、見出しでの"to"のニュアンスがわからず質問させていただきました。
- "Japan"が"to以下"の行動をした(これからする?)ということはわかるのですが、"Japan stepped up aid programs for Myanmar"ではないので、何か違ったニュアンスなのかと..。
- よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以下は新聞などの見出しの公式です。 ●「現在形」で表されていれば(三単現の"-s"含む)、表す意味は【過去】 Italy Opposes Japanese Plan「イタリア(は)日本案に反対(した)」 ●「過去分詞」で表されていれば、表す意味は【受動態】→直前に"be動詞"を補って考える Belgian Bank Rate Raised to 6%「ベルギー銀行(の)金利6%に引き上げられる(引き上げられた)」 ●「現在分詞」で表されていれば、表す意味は【進行形か近い未来】→直前に"be動詞"を補って考える Living Coasts Spiraling Upward「生活費次第に上昇」 ●「to+原形」で表されていれば、表す意味は【未来形】 Pollution Bureau to Be Created「公害局新設される(予定)」 ●時制を現す"be動詞"は省略する ●原則として「過去形」が見出しに来ることはない→過去分詞と捉える。 Japan to step up aid programs for Myanmar=Japan will step up ~ Japan to give away air tickets to 10,000 visitors= Japan will give away ~
その他の回答 (2)
うーん、まあ新聞などの見出しは目を引きたいためにありますんで、記事読んでから見出しの意味が分かることもしばしばのように思います。 タブロイドだとかなり、アレですね。日本でも、一部の夕刊紙などが……。 ただ傾向としては、 [名詞] to不定詞 → 未来のこと [名詞] 動詞-ing(現在分詞)→ 現在のこと [名詞] 過去分詞 → 過去のこと、または、受け身 ということはあるかと思います。
お礼
回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記の is to の be動詞 is が略されていると思えばいいと思います。 http://eow.alc.co.jp/is+to/UTF-8/ Japan stepped up aid programs for Myanmar 「日本は、ミャンマーへの援助を急いだ」と過去になりますが Japan to step up aid programs for Myanmar 「日本はミャンマーへの援助を急ぐ予定」で未来の予定になります。
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。