- ベストアンサー
高校数学 三角関数
0?θ<2πのとき、 2Sin^θ+Sinθ-1=0の答えが θ=π/6、(5/6)π、(3/2)π とあるのですが、 何故(3/2)πも答えになるのかがわかりませんρ_; (他二つの解は出来ました) (3/2)πが何故解になるのか 解説よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
0?θ<2πのとき、 2Sin^θ+Sinθ-1=0の答えが θ=π/6、(5/6)π、(3/2)π とあるのですが、 何故(3/2)πも答えになるのかがわかりませんρ_; (他二つの解は出来ました) (3/2)πが何故解になるのか 解説よろしくお願いします。
お礼
Sinθ+1=0のときの θの値を求め忘れていました(´OωO`) 丁寧な回答、ありがとうございました^p^