• 締切済み

Japan のアクセントはどうして第2音節にあるのか?

Japan のアクセントは、どうして、JaPAN となるのかを音声学的に(?)説明していただけませんか? また、Japan と同じ音韻構成の単語はすべて、1つの例外もなく第二音節にアクセントがくるといえるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

No.1です。 すみません、二番目の単語のツ綴りが間違っていました。 PArson(キリスト教の聖職者の一種)に訂正します。 大変失礼しました。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

1)単なる推測の域を出ませんが マルコポーロが日本国のことを「ji-PANG]と聞こえて、それ以降、 伊 - GiaPPOne 仏,西 - JaPON 英 - JaPAN となったのではないでしょうか。 2)子音+母音+子音+母音+子音の構成の単語で第一音節に強勢があるものはいくらでもあると思います。 例 -  CAbin, PAson, SUsan, GARden, Sunday, Monday等々 こんな答で御参考になるでしょうか。

ghoti
質問者

お礼

レス、ありがとうございました。しかし、まだ解決はできません。 >CAbin, PAson, SUsan, GARden, Sunday, Monday等々 をあげていただきましたが、Sunday, Mondayは、一種の複合語で、複合語はふつう前の単語にアクセントがあるので、反証としては適当ではないような気がします。 PAson, SUsan, GARden は、子音+長母音なので、Japan とは音韻構造が異なります。 CAbin は、そうかな、とも思いましたが、辞書を調べてみると、cab・in というように音節を分けてあります。Ja・pan とは違います。(そもそもこの音節の分け方もよくわからないのですが) ということで、これもちょっと違うかなという感じがします。

関連するQ&A