- 締切済み
意味と文法の解説を教えてください。
アメリカ人のペンフレンドとのやりとりです。 「残暑がまだ厳しいね、でも日の長さは幾分短くなってきたね、」という文のあとに、 At least that minimizes the amount of time it is hot outside since its usually cooler at nights. とありました。 at least は「少なくとも」よりは「とにかく」「いずれにせよ」という意味で捉えて、残りの文が「時間が短くなる」と「外は暑い」と「夜はだいたい涼しい」が、どうきれいにつながるのかわかりません。 毎回、完全な日本文に訳していませんし単純に意味がわかればそれでよし、文法も読みながら「ふんふん。」くらいに納得している程度でそんなガチガチに正確に捉えようとしているわけではないのですが、この一文はどうしても???です。 文構造がいまいち理解できません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
timeの後ろに来るはずの関係詞when(またはthatも可)が省略された形です。 このように、省略しても意味が通じる場合、whenはよく省略されます。 辞書にも載ってると思いますので、ご確認を。 ですからご質問の文は、「夜が涼しくなってきたので、表が暑い時間(時間帯か、日時かは不明)が短くなってきている」と言っているわけです。
何かなんとなく解決している雰囲気の中に割り込んできたみたいで申し訳ないですが、面白そうなのでひと言述べさせてください。 【ランダムハウス英和】には、[because ほど強い因果関係を示さない]:[{米}では軽い理由の as より好んで用いられる]:[通例 since 節が主節より先にくる]:[why で始まる疑問文に対する返答には since は用いない][強調構文では,理由を強調する場合の接続詞は since ではなく because]などと書かれてあります。 当該英文の主たる理由は、無生物主語である"that"に隠されているのに、さらに軽い理由の陳述の"since節"が付け加えられたため、読めば理由が2つ頭の中に入ってきて優劣をつけがたく混乱してしまうのではないかなと勝手に思っています。 (At least) that minimizes the amount of time [it is hot outside] / (since its usually cooler at nights). (S)=that「昼間の長さが幾分短くなってきた(こと)」 (V)=minimizes「最小にする」 (O)=the amount of time「時間の量」 ●どういう時間の量?=the amount of time [(when) it is hot outside]「家の外が暑い時間の量」 ●なぜ「昼間の長さが幾分短くなってきた(こと)」が「家の外が暑い時間の量」を最小にするのですか? と尋ねることができますが、その理由は「昼間の長さが幾分短くなってきた」からです、とトートロジー(同語反復)に陥ってしまいます。 ●それでは(since its usually cooler at nights)はどう捉えたらいいか? 「最近、普通、夜中は(以前より)涼しくなっているから」どうだって言うのですか?これは昼夜の長さを決める理由にはなっていません。気圧のせいかもしれませんし、偏西風の位置が移動しているせいかもしれません。 つまり、この"since節"は"because節"ほど強い理由とは取らず、今若者の間で流行っている「もってるしー」「行ってるしー」「食べてるしー」くらいに考えていいのではないかと勝手に考えました。 ★これを元に全文を訳しますと 「昼間の長さが幾分短くなってきたから、戸外の暑い時間もすごく短くなってるね。(最近)普通、夜中は(以前より)涼しくなっているしー。」 くらいではないでしょうか? 私自身、理由の"since"は"because"と強さが同程度かそれ以上と誤解していました。ご参考になれば。
- ca-jp
- ベストアンサー率56% (123/219)
あなたの「とにかく」と「だいたい」を使ってみました。自然でいいですね。 * とにかく日中の暑い時間が短くなり、だいたい夜は涼しくなったから。 * 少なくとも日中の暑い時間が短くなったし日頃夜は涼しくなったから。 At least 少なくとも: since から: [理由を表わして] usually 日頃と意訳してみました: >毎回、完全な日本文に訳していませんし単純に意味がわかればそれでよし それが一番です。私は日本から持ってきた辞書を無くしそれ以来英語の“感”で単純に意味を英語で解釈してきました。英字新聞を毎日電車の中で読んでいましたが知らない単語があっても一度も「読めない」と思ったことはありません。だいたい記事の意味を捕まえられたらそれで十分。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
昼間の時間が短くなって夜が長くなってきたと言うことは、少なくとも、外が暑い時間の長さ短くしてくれる。だって、昼間より夜の方が涼しいから。 ということでしょう。昼ー暑いー短くなる、夜ー涼しいー長くなる、・・・・一日全体として涼しくなる。