- 締切済み
ディナーのお酒の進め方
外国の人と会食する時の会話についての質問です。 日本では部下が上司に「お疲れ様」と言ってビールを注いだりしますが、 外人(アメリカ人、香港の方、シンガポールの方)に対してそれをしたら失礼ですか? また、そういう時に一言添えるとしたら、何という言葉がふさわしいですか? また、ディナーで、日本人が間違えやすい言葉やマナーがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
例えば、社内で酒と御つまみを持ちより打ち上げ等をする時、日本と違い、上司が部下を労いビールを注ぐケースの方が多いような気がします。ただ、場の盛り上がりが無くなるので、女性社員が上司や同僚に酒を注ぐのは問題ないのでは・・・ 同僚のジョーク好きであれば: You always make me smile. I like your jokes. 上司であれば: Thank you for all your kindness and support in helping at work. Do you care for a glass of beer/champagne/wine? Ritsでお客様に使う言葉ですから誰に使っても問題のない表現です。 http://www.askmen.com/dating/galleries/ritz-carlton-los-angeles.html 但し男は能天気が多いですから、気が有るのかなと間違えられぬように・・・
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「失礼」というよりは、洋食のマナーにおいては、女性が酒瓶を持つのは、はしたないとされています。酒をつぐのは男性。お茶をつぐのは女性です(いずれも場合も「Would you like some more?」と一言断ってからつぐと、強要にならずに済みます)。 したがって、和食なら「In Japan, this is the way we treat our guests.」などと説明しながらついで回ればいいし、畏まった洋食なら男性に任せるべきだと私は思います。砕けた洋食や、中国とはまったく違うマナーを用いる日本の中華では、「これが日本流」と説明しながらついで回ってもいいのではないでしょうか。 >ディナーで、日本人が間違えやすい言葉やマナーがありましたら教えてください。 食事のマナーについてはいくらでもネットに載っていますし、学校でも洋食のマナー講習をなさったのではないかと思いますので、基本的にはそれに従えばいいと思います。 ただし、マナーは「料理」ではなく「国や地域」によってかなり違います。例えば、フランスで洋食を右手で食べる時には左手も軽くテーブルに添えますが、アメリカでは左手は真下に下げておきます。和食ですら、高級料理店の店主が「左手を卓上に添えるのは見苦しい。器に軽く添えるならいいが」とどこかの雑誌で書いているのを目にしたことがあります。 したがって、あまりガチガチに考えずに、「日本ではこう教わるけれど、あなたのお国では?」と、むしろそれを話題にして楽しんではどうでしょう。マナーというものは要するに、同席者を不快にさせないための心づかいなのですから。 なお、質問者さんは通訳的な業務をなさっていると記憶しています。とかく、日本人の案内役が見落としがちなのが、人には、文化や宗教や体質によって食べられないものがあるということ。これを通訳は、すかさず、さりげなくチェックして、「Is there a certain diet you follow?」などと確認しておくことが大事です。そのうえで、日本人の案内役に断って、料理人などに要望を伝える必要があります。食事に案内すると決まった時点で、こうしたことを確認して予約を入れられればベストですが、その場でも、店長や料理長に話してもらうよう、給仕に丁重に言えば、話が通じる人が出てきてくれたりもします。
- sebastian_le2
- ベストアンサー率56% (86/153)
会食内容によります。 洋食の場合は客人が注ぐこと自体がマナー違反です。 店員さんに合図します。大抵は本人が、軽く手をあげたり、目配せをしたりします。 (終了のときはグラスの淵に軽く指をあてます) 日本で招待して和食のお店に行かれた場合や国内でのカジュアルなお店にご招待する場合等は 日本式におもてなしをすればいいと思います。 注ぎながら日本ではこのようにおもてなしをするという説明を加えてもいいかもしれないですね。 ボトル等を手元に持って、May I.・・・?(May I pour some wine for you?)と言えば注いでもいいか?と聞けます。 少しフランクに言いたい場合はMay I fill up your glass with beer?ビールをなみなみと注いでもいいか?というのも フレンドリーでいいかもしれません。 また、飲み残しなどがあり、飲み物を変えたいか聞く場合は、 Would you like to switch to ~? 言い方や状況によっては失礼になるので気を付けなければなりませんが、 Are you still working on your beer?まだビールを続けるか?→ Would you care for some wine?ワインはいかが?
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
正規の食事(個人払い)の際には初めに各々が各々の希望で飲物(アルコールか茶など)を注文するのが欧米の習慣(基本形)です。その後にオードブル、スープかサラダ、パン、メインディッシュ、.... と続くわけです。 ただしワインは会食の主催者や上長などお金を払う人がボトルで注文してテーブルに置いておくこともしばしばです。その延長線で会食の主催者などお金を出す人が乾杯用のビールを皆の了解を得た上で注文することも当然ありです。ただしそのような場合アルコールの費用は割り勘ではなくて発注者が払うことが暗黙の了解事項です。 ビールを注いだり勧めたりしてもとくに不自然ではありません。ただし日本式の半強要的な飲ませ過ぎには要注意です。