• ベストアンサー

先輩にお酒を勧められたのに断ってしまった…

新社会人です。私は小さい頃からずっと海外で生活していたので、日本の社会的慣習とかは実はよく知らないんです。。よければ質問に答えてもらえませんか? この前会社で飲み会があり、先輩にビールを注いでいただいたのですが、飲んでいるうちにビールがグラスの半分程度になって、その時にまた勧められました。まだビールがかなりの量残っていたので思わず断ってしまいました。でも先輩はもうこいつはお酒を飲まないと思ったらしく、失礼なことをしてしまったのかも…と後でめっちゃ反省しました。ビールって、常にグラス一杯になってないといけないものなんですか??グラスの半分程度のビールっていうのは許されないものなんですか??友達は断っても大丈夫だと言ってましたけど、なんか雰囲気が一瞬微妙だったので、心配です。 日本の飲み会でのマナーは本当に知らないことだらけで、ラベルを上にして注ぐとかも後から知って、しまった……(>_<)と反省しまくりです。別の先輩のグラスがビールの瓶の後ろに隠れてて見えず、グラスがもう空いてることに気づかず注ぎ損なったり…(>_<)と、いろいろなことで落ち込んでいます。 最後に愚痴を吐かせてもらいます。もうこんなわけのわからん暗黙のルールとかは嫌です。すみません。あくまで愚痴です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.5

日本酒でも、ビールでも「手酌=自分で自分のグラス(お猪口)に注ぐこと」は、ご法度と言うか、公の場ではしてはいけないというか、させてはいけないという暗黙のルールがあります。 会社の飲み会のような公の場では、空のグラスはないか?減っているグラスはないか?絶えず目を光らせて注いで回るのが、日本男子です^^ ちょっと大袈裟ですが・・・。 まず、こういう飲み会では「乾杯」をしたらビール瓶を手に持ち、来客、上司(位が上の人)から「今年入社したachococoです。よろしくお願いします」と、注いで回るのが新人の仕事です。 先輩が「よっ、どうだい一杯」と言って注いでくれそうになったら、そのビールを奪って、最初に注ぐのが礼儀というものです。 そして、「ご返杯」と言って、また先輩に注いであげる。この繰り返しですね。 さすがに何杯も飲めませんから、断っても別に失礼には当たりませんよ。しかし、たとえ一口でも飲む。これが、大事です。 一口飲んだわずかの隙間に、またお酌するのが、飲み会のルールです。 最初からガンガン飲むと、のんべのレッテル貼られちゃいますので、まぁ臨機応変にやってください。 接待なんかで飲む機会も増えてくると思いますが、とにかく勧めましょう。空のグラスを作ってはいけません^^ まぁ、これも慣れです。顔で笑って心で泣いて、企業戦士は今日も行く。

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しく教えていただき、大変感謝しております。 ありがとうございます!

その他の回答 (7)

noname#151971
noname#151971
回答No.8

>私は小さい頃からずっと海外で生活していたので、 >日本の社会的慣習とかは実はよく知らないんです。。 日本の生まれの日本育ちであっても、新社会人であれば、 会社での飲み会は初めてです。 飲み会の習慣に関してだけ言えば、海外での生活は 全く関係ないことだと思います。 学生時代の飲み会であっても、例えば体育会系の縦社会の 飲み会を経験していない限り、そんな暗黙のルールなんて 知りません。 皆、初めての社会人としての飲み会です。 会社の社風によっても、全く違うでしょう。 質問者さんの会社で当たり前のことであっても、お友達の 会社では当たり前でないかもしれません。 飲み会に限らず、常に場の空気を読み取って行動するのが 得策でしょう。 それが社会人の気配りであり、世渡り術だと思います。 自然と少しずつ慣れて、そんなことくらいではストレスと 感じなくなると思います。 なんでも『慣れ』ですよ。 最後に、飲めないお酒、飲みたくないお酒を無理して飲む 必要はありません。 スマートに断って下さい。ぶっきらぼうに断るのはNGです。 でも自分が飲まないからといって、周りの人は飲まない わけではないですから、周りの人にはお酌してあげて下さい。

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだまだ学生気分から抜け出せていないですね。反省しております。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.7

>まだビールがかなりの量残っていたので思わず断ってしまいました  別に問題ありません >雰囲気が一瞬微妙だったので  どういう断り方をされたかが書いてありませんが、断り方がひっかかったのでは?  海外生活で培ったストレートなもの言いとか >もうこんなわけのわからん暗黙のルールとかは嫌です そういうルールは日本だけにある訳ではありません(海外生活経験者ですので、実体験からそう思います) また、日本の社会の中の会社組織に就職したのは質問者さんの意思でしょうから、愚痴を言う前にまずは学びましょう >私は小さい頃からずっと海外で生活していたので きついかもしれませんが、これは逃げぜりふです  

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ストレートにきついことを言っていただいて嬉しく思っております。 ありがとうございます。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.6

40代♂会社員です。 日本的習慣と会社の新生活に二重に気を遣って大変ですね。 今回の件に限れば、日本にずっと住んでいる人だって、学生時代の飲み方は色々。全国統一ルールなんかないのですから、先輩にしても「新人で緊張しているのかな」くらいにしか思わないでしょう。 私は社内の飲み会でラベルの向きなんか気にしたこともないし、空きグラスだって隣の席の人が「注いでくれないから失礼だ」なんて思いません。先輩が手酌しようとしたら「気が着かなくてすみません」と言えば十分です。勧めたお酒を断られて怒る先輩がいたら、怒る方が言語道断。酒は自分のペースで飲めばよいです。 接待などTPOによってルールが微妙に変わることもありますが、それも徐々に覚えればよいことです。余談ですが本当にエライ人が料亭等で飲むときは、全て手酌か仲居さん任せで、客が注ぎ合うことはしないこともあります。 酒の席でも会社の中でも「分からなくてする失敗が許される」のが新人の特権。少しずつ覚えていけばよいですよ。 堂々と「私は海外が長かったので日本的な習慣がわかりません。至らない点があったら教えて下さい」と宣言してしまったらいかがでしょう。文化の違いをおもしろがって色々教えてくれると思いますよ。

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 がんばります。の一言です。 ありがとうございます。

  • paperboy
  • ベストアンサー率17% (58/323)
回答No.4

それは心配になるわなー。悩むわ。 気悪くさせたんちゃうかなとか色々考えるわ。 かなり失礼なことやってしもたんちゃうかなとか思うわ。 海外で生活してたんやったら、嫌になると思うわ。 俺も嫌やもん。 注いだり、注がれたり、気使ったり、なんだかんだ。 ビールくらい自分のペースで飲ましてくれやー! あああああーーー!みたいな感じやで。 ビールは半分くらいに減ったら「どーぞ、どーぞ」と 注ぎ合うのが日本のやり方やで。 注いでもらったら「ありがとうございます」いーながら、コップを出したらええねん。 >>なんか雰囲気が一瞬微妙だったので、心配です まーそんなに心配せんでえーよ。 相手も気にしてへんやろ。 だけど、注ぎそうになったら、出した方がいいのは確かやで。 周りのやりかた見て、合わせとったらええねん。 だけど海外の友達に同じことやったらあかんで。 キレよるからな。

achococo
質問者

お礼

歯切れの良い関西弁で答えてくださってどうもありがとうございます。 私の関西出身です。でも関西のノリにはまだまだついていけず、勉強中でございます。 最後の一言には笑いました。 でも、やんわりとこう言い換えておきましょう。 最後の一言にはジーンときました。 ありがとうございます。

  • shihousa
  • ベストアンサー率28% (35/124)
回答No.3

グラスにいつも一杯になっていないといけないのではなくて、ビールが減ってたら注がないといけないというのが暗黙のルールみたいですね。ルールというか、パフォーマンスというか。 目上の人からのお酒は受け、一口は口をつける。人のグラスが減ってきていたらとりあえず注ぐ(断られたら無理強いする必要はありませんが)というのが普通じゃないでしょうか。でも気にするほどのことではないと思います。これから気をつければ構わないことですし。その程度のミスです。 ラベルが上というのもルールではありますが、大して大事なルールではありません。 とはいえ、社会人としては常識ではあります。マナーの本に載ってますよ。数多く出版されていますので、1冊熟読すればすぐ身につきますよ。 あくまで愚痴とおっしゃいますが、わけのわからない暗黙のルールは日本だろうと海外だろうと、大人だろうと幼児だろうとどこにでも存在します。がんばって立派な社会人になってください。

achococo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 愚痴を書いたことを反省しております。 ありがとうございます。がんばって立派な社会人になります。

  • sivaco
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

断るケースもよくありますよ。 でも、そのときの断り方次第で、相手に与える印象がずいぶん違ってきますよね。 「よけいなお節介しやがって」みたいな表情で断るのか、「気を遣っていただいてとても嬉しいんだけど、ホントにお酒苦手なんです」という気持ちが伝わるような感じで断るのか…。 後者のような断り方なら、あまり問題ないと思いますよ。 もしくは、断らずに注いでいただくだけ注いでいただき、礼を言って、軽く口を付けてなめる程度にちょっとだけ飲む…というのもひとつのパターンだと思います。 >最後に愚痴を吐かせてもらいます。もうこんなわけのわからん暗黙のルールとかは嫌です。すみません。あくまで愚痴です。 こういう思いを、あからさまに態度や表情ににじませないようにすることが、いろいろと日本の社会を乗り切っていく上で重要だと思います。 (思うだけなら、もちろん自由です。)

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。断り方の問題もありますね。 態度や表情に全く出さないように心がけてはおりますが、やはりどうしても多少は出てしまうようです(わかる人にはわかる、という程度です) なので、そういう思いを完全に無くしてしまうよう、がんばって同化していこうと思っております。 ありがとうございます。

回答No.1

初めからわかっている人なんていないです。 この短い間に色々覚えられたじゃないですか。 問題ないので大丈夫ですよ。 もしわけわからん暗黙のルールが嫌と思うのであれば、あなたは日本しか知らない大多数の人よりも海外の某所でのわけわからない暗黙のルールを知っていると思えばいいのではないでしょうか?

achococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 応援のお言葉どうもありがとうございます。 どうやら、最後に書いた愚痴の部分がかなり態度悪かったみたいですね。問題から逃げつつ、しかも海外経験を自慢している最悪のやつになってしまいました。 反省しております。ありがとうございます。