- ベストアンサー
そばを食べるときのマナー
現在、ほとんどの国に、日本食レストランはありますよね。 で、外国の日本食レストランで、ざるそばを食べるとき、すすっていいものなんでしょうか?ずずーっと。 もちろん、外国で和食となると、高級な部類のレストランに入るので、そこそこ外人(この場合、自分達のほうが外人ですね)がいる場で、日本食のマナー(音を食べる)をしていいものなんでしょうか? 海外渡航経験豊富な方、教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 確か、日本でも、大きな音で「ズズズ~~~」っとやるのは マナーに反してたと思ったのですが.... 当然海外ではやめたほうがいいと思います。 ほんと、あからさまにイヤな顔されます。 「これだから、ジャパニーズは....」って、聞こえるように言ってるのも 聞いたことあります。 このときは、電車の中で騒いでた人に対してでしたが、 しかもそのひとたち、チャイニーズでしたが、 あちらの人には見分けがつかないようですので.....
その他の回答 (7)
- aptiva
- ベストアンサー率36% (193/529)
海外渡航経験豊富ではないですが……。 文化かマナーか、難しい問題ですね。 インドの方では、カレーは手を使って食べるようですが、インドの人が日本に来てインド料理屋さんでカレーを食べるとき、(ライスの場合)多分スプーンを使ってカレーを食べますよね。(どうでしょう?) まぁ、マナーうんぬんと言うより、「郷に入れば郷に従え」でいいのではないかと思います。
お礼
「文化」ということになると、なかなか譲れない人も多いと思います。 ほんと、悩みます。 自分も他人も気持ちよくできることが重要ですね。 結局、音をたてて食べても、まわりから白い目で見られて、あまり気持ちよくなかったら、おいしくないでしょうし・・・ アドバイスありがとうございました。 「おそば」で、こんなにたくさんのアドバイスいただきまして、ありがとうございました。 この場をお借りして(aptivaさんごめんなさい)、皆様にお礼申し上げます。
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
再びです。 つまり、レストランという区切られた空間に居あわせた人々の価値観の平均が、そのレストランでのマナーとなるのでしょうね。 この質問の場合、メニューが日本のソバであっても、レストランが外国にあり、大半の客が日本外の価値観を持っているとすると、その場のローカル価値観が日本的価値観に優先する。ということになるんでしょうね。 「ズズズ~」を汚く感じる人が大半ならばそれは反マナーに。 逆に見れば、例えば、日本の洋食店で不馴れなフォークナイフを使うより、胸を張って割り箸を求めていいってことになるんでしょうかね。。。 (サラダはやっぱり箸の方が食べやすいと思うんですが。) 日本文化のいいところも徐々に理解されてゆくといいですね。ソバも粋にズズ~と行けば、のど越しもよく、よりソバの風味を味わえると思うんですが。 また余談になりますが... 以前聞いたことのある話ですが、欧米人は麺をすする分化がないそうです。一昔前、シュワちゃんがカップヌ○ドルを勢い良くすするCMで、かなり手こずったそうです。特訓の結果、一応すすれるようになったんですが、こんどは麺を丸ごとひとくちで吸い上げてしまってあっという間に1杯の麺がなくなってしまうのでCMでは通常よりも麺が多く入っていたそうです。
- yoyoyo
- ベストアンサー率22% (133/601)
何度もすみません。yoyoyoです。 えっと、basilさんの、お考えも分かります。 言葉が足りなくて不快に思われたら、申し訳ありませんでした。 ただ、「マナー」って、何のためにあるかというと、 「他の人を不快にさせないため」だと思うんです。 「もしも宮中晩餐会に招かれたら」 (渡辺誠・著)という本の中に、 このような部分があります。 「 ナイフやフォークのマナーは「自分が恥をかかないためのマナー」であり、 音を立てないというのは「相手に不快な思いをさせないためのマナー」である。 日本人は前者のマナーにばかり重きを置いてきたような気がしてならない。 「日本人は音を立てて食べるんだ。文句あるか」という人は、 そもそも相手の気持ちを考える心に欠けている。 相手への思いやりこそ、最高のテーブルマナーではないだろうか。 その観点でのテーブルマナーがもっと広まってよい。」 もちろん、日本の国内であれば、 ちょっとくらい「ずずず~~」っとやったところで、 他の人もやってるわけですし、聞くほうも慣れてるからかまわないと思うのですが.... あと、下記URLは、旅のマナー集です。 お役に立てばいいのですが....
お礼
いろいろありがとうございました。 URLは参考にさせていただきます。
- skipjacks
- ベストアンサー率23% (70/292)
こんにちわ。 日本人とおそば。 それぞれのお国自慢という料理がありますよね。 日本を代表する料理?食べ物の一つはこのそばですね。 これは、皆さんも賛成してくれることと思います。 さて、そうなると、このそばなるものはどのようにして食べるのが一番良いかというと。 その国に生まれた食べ物なのですから、その食べ方にならって食するのが一番良い食べ方ということになります。 良いですか、皆さん・・・付いてきてますか? となると・・・自ずから答えが見えてきます。 日本のそばを食べるのであるならば、日本人の食べ方を見習って食べるべきと言うことになります。 決して、フランス式でもイギリス式でも行けません。 これって、いわゆる「作法の世界」ですよ。 テーブルマナー、しかり、ワインの飲み方しかりです・・・ 外国の日本の高級レストランでも正しいマナーで食べるべきですね。 ズズズズズズズ-も最高です。
お礼
正しいマナー、それぞれのお国事情があり、本当に迷います。 小心者の私としては、さすような視線の中で、音だしは困難なように思われます(笑)。 きっと、日本のマナーで食べればいいのだと思いますが、食事をしている他の方への配慮も、時と場合を考えなければならないのでしょうね。 おそばは日本まで、我慢するのが無難なのでしょう。 アドバイスありがとうございました。
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
追加ですが、 例えば、フランス料理を日本で食べる場合はフランスマナーをもって楽しむわけですから、日本食を食べる場合は日本のやり方でいっちゃっていいんじゃ無いかというのが私の価値観です。 アメリカの日本食料理店でスキヤキを食べたときに生卵がなかったので(現地では卵を生で食べる習慣が無い)注文したところ、ウェイトレスに気味悪がられました。その際、同席の米人に注釈してもらって初めて理解されました。 ちなみに日本でそばを食うときに肺活量をつかって一気に勢い良くすすり音を出すのは「男らしい」「粋」とする文化が一般的です。パスタ等とはちがい、すする方がいい食べ物もあるんです。>yoyoyoさん
お礼
びっくりするような音でおそばを食べる友人(男性)がいます。 その人は「こうやって音を立てて食べるのが、粋なんだよ。そばはかむな!」と言い張り、「俺は3代以上前からの生粋の江戸っ子だ!!」というのが口癖です。 笑えるいい人なのですが、外国に行っておそばを食べたら、やはりそう言い張るのかなー? でも、周りのきつい視線の中で、私は食べられないかも・・・ 注文しないように気をつけたほうがいいのかなーというのが、私の実感です。 たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
- kito-cap
- ベストアンサー率9% (17/172)
その店の雰囲気次第ではないかと思いますが! 私は自分のよく行く外国の寿司、ソバ、何でもありの「顔なじみの」ホテルの和食屋サンでは、 「寿司は手でつまんで食べる物」「ソバは音を立てて食べる物」などと 周りの人にも納得させていましたが、案外陰では嫌われていたのかも知れませんネ!?
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 日本びいきの外人サンがたくさんくるようなレストランなら大丈夫でしょうが、音を立てたせいで、レストラン全体がしーんとなるような(米国のコマーシャルでもそんなのをやってたような・・・)場合はやらないほうがいいのでしょうね。
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
その状況によると思います。 “すする音”はもともと「粋」とするのが日本文化ですが 日本文化に理解の無い西洋人には“すする音”は汚いとしか聞こえません。 明らかな日本食レストランで、見るからに日本人、が食べる場合はすすってもいいかもしれませんが、たいてい周囲に嫌がられることが多いと思いますので静かにたべるのが無難かとも思います。(でも私なら自分の幸せを優先して容赦なくすすりますが^^)
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。