• ベストアンサー

面積

添付図の面積計算を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.3

まず、何て「かわいらしい図」なんでしょう^^A。 あなたの図から、一生懸命さがにじんでいますよ^^A。 そんな方なので・・・あえて「答え」そのものよりも「解き方」をメインにしてお話ししておきますね。 ・まず図を見てください。 ・元々の台形ABCDをオレンジ線を追加します。 (オレンジ線とBCとの交点をPとしておきますね) ・あとは・・・「あ」→「い」→「う」という順に、その長さを考えみてください。 ・まず、「あ」の部分の長さを・・・図をしばらく見ながら考えてみてください。 ・次に、「い」の部分の長さを・・・図を見ながら考えてみてください。 ・最後に、「う」の部分の長さ・・・これは、△DCPが直角三角形なので「三平方の定理」から考えるとすぐに分かりますよ^^。 ・ということで、最終的に「う」の長さが分かれば・・・あとは台形の面積を求めるのと同じですね。  ・・・では、頑張って挑戦してみてくださいね^^v。 【ヒント】 「あ」=7 「い」=11-あ=4 「う」=(三平方の定理を使って・・・)3 ・・・ということで、四角形ABCDの面積=27(平方センチメートル)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

DからBCに下ろした垂線の足をHとすると 四角形ABHDは長方形になるから AD=BH=7(cm), AB=DH …(1) HC=BC-BH=BC-AD=11-7=4(cm) …(2) 直角三角形DHCで三平方の定理を使って辺DH=ABを計算すると DH^2=DC^2-HC^2=5^2-4^2=25-16=9 ∴DH=3 (cm)…(3) 四角形ABCD=長方形ABHD+直角△DHC =ADxAB+(1/2)HCxDH (1),(2),(3)の関係を代入して =7x3+(1/2)4x3 =21+6=27 (cm^2)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 点Dから線分BC上へ垂線を下ろし、BCとの交点をOとするニャ。  すると△BCOはピタゴラスの定理で有名な3:4:5の直角三角形になるニャ。  あとは台形の公式で何とかなるニャ。