• ベストアンサー

地積測量図は水平投影面積?それとも法面面積?

地積測量図は法面面積なのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6031675.html のなかのNo.6さんの回答で 「地積測量図は、法面面積計算で計算されていますので参考にしかなりません。」 とありますが水平投影面積ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

(3)蛇足の補足です。 この方 >法務局の地籍測量図の面積には、法面面積が含まれていて水平投影面積とは誤差があり、参考にしかならない物です。 >ですので、計画敷地の水平投影面積を求める為には実測が必要と言う事となります。 「地積」も「地籍」という字ですし、結果として水平投影面識の実測の必要性を言っているので、むーかーしの山林とか地縄で測ったような図面が中にはある・・・(?) という知識を言いたいのかもしれません。 その真偽はさておいて、いずれにしろ現代における登記法、測量一般に持ち出すべき話でない、馴染まないことは厳然とした事実です(^^/ 断定(^^

poppai
質問者

お礼

ありがとうございます。 添付していただいた100条にきちんと出ていますね。 覚えやすいので助かります!

その他の回答 (3)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.3

(2)蛇足です。 不動産登記規則(平成17年法務省令第18号)第100条 http://bit.ly/w2DbjV だからー、 わざわざ >建築確認申請における敷地面積とは、水平投影面積です。 >法務局の地籍測量図の面積には、法面面積が含まれていて水平投影面積とは誤差があり、参考にしかならない物です。 別立てで二通りあるような誤った知識を堂々と断定的に書くような人にはホント困ったものです(`ヘ´;) デマや詐欺で人を信じ込ませるのがうまい人はこの「強く断定的に」というのが常道ですから、お気をつけ下さい。(この人をそうだと断定するものではありません(笑)m(__)m 私も実際、土地家屋調査士・測量士と一緒に登記地積測量図兼用の測量の立会い仕事をよくして来ましたが、トランシットの敷地境界側点との読みも必ず仰角、つまり水平との角度も同時測定で、水平距離へのの誤差補正を自動でやってるのですよ。

参考URL:
http://bit.ly/w2DbjV
  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.2

自分で「設計屋さん」なんて言う人はおバカな実証です(笑) たまたま記憶違いならともかく、こうまで堂々とウソ有害情報を発信する人がいるんだ・・・(笑)

poppai
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も水平投影面積だとばかり思っていたのですが 色々調べているとこの方の回答を見つけて 勘違いしておられるのかな?とも初め思いましたが こちらの http://okwave.jp/qa/q5704981.html No.1でも >法務局の地籍測量図の面積には、法面面積が含まれていて水平投影面積とは誤差があり、参考にしかならない物です。 と断定して書かれておられるので、えっ?水平投影面積じゃなかったの??と思いました。 同じ水平投影面積でも登記の場合と建確の場合では若干考え方がちがうのかな? とも思ったのですが、そんなことはないのでしょうか? たとえば昔は法面も含まれていた時期もあったとか。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

水平投影面積 のはずですが!!

poppai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね・・・ ん~