Women: Mr.cunningham,you have an appointment with the staff writers at eleven o'clock;that's in 15 minutes.
( カニングハム様、社の編集局員と11時にお約束がございます。あと15分です。)
Man: Oh,that slipped my mind.Thank you for reminding me,Ms.Drake. While I'm out,could you get the file on last year's spring designs? I'd like to spend my lunch hour taking
a loook at them to see if they will match any of the text that we will come up with.
(あっ、忘れていたよ。思い出させてくれてありがとう、ドレイクさん。出かけている間に、昨年の春のデザインに関するファイルを出してくれるかな。こんど提出されるテキスト(教本)のどれかに合うか
どうかランチタイムに見ておきたいんだ。)
Women: Certainly,Mr.Cunningham.Whould those be the ones that were completed or just the proposals?
(かしこまりました、カニングハム様。デザインは完成されたほうですか?それとも計画書でよろしいでしょうか?)
Man: hmmmmn,good question.Why don't you just get both of them out for me,please? Also,I need to have that letter to Mr.Findley typed up by early in the afternoon.
(うーむ、良い質問だね。それじゃあ両方とも出しておいてください。それから、そのフィンドレイ氏宛の手紙を午後の早めの時間までにタイプしてほしいのだが。)
質問:1回目のManの英文のget the file onのonの用法について、gooの英和辞書に掲載されていた以下の用法でしょうか?
13 ((主題・関係))…について, に関して
▼aboutより専門的な内容を暗示する
質問2:1回目のManの英文のget the file onのgetについて、「get単体の用法としては」、「出す」とか「提出」とかっていう用法が掲載された辞書がありません。
でも、この英文の訳ではそのように訳されてます。それはなぜですか?
質問3:Manの2回目の英文のWhy don't you の用法について、「 …してはどうですか, …しませんか」という提案や勧誘の意味があったと思いますが、この英文の訳からみるに、提案でも勧誘でもなく「依頼」のように思えます。このような用法も、使えるのですか?
もしかすると、2回目のWomenの発言は「確認」の意を表すから、それに対して「両方とも出したら?」と「提案」しているのでしょうか?
質問4:Manの2回目の発言のI need to have that letter to Mr.Findley typed up by early in the afternoon.の英文の述語について、
これhave....tuped upというように現在完了の形になってますよね?であるならば、目的語が何故have tuped up that letter to Mr.Findley のようにならずに、
have....tuped upのように目的語が挟み込まれているのですか?
質問5:type upって、「印刷する」という意味ですか?辞書で調べてもなかったので、、
質問6:Manの2回目の発言である英文のWhy don't you just get both of them out for me,please?のjustについて、このjustはどのような用法(役割)があるのですか?
質問1:その通りです。
質問2:後に get both of them out とあるように,この get は get O 場所・移動を表す副詞・前置詞句で「O を移動させる」という意味合いです。
「手に入れる」と言っても,店で買うのではなく,所定の場所から得て,ある場所に移動させる。
本来,out (of ~) のような表現があるのですが,省略されています。
質問3:Why don’t you? は提案の場合もあれば,軽い命令の場合もあります。
please がついていることにより,依頼に近づきます。
質問4:have O 過去分詞で「O を~してもらう」という使役動詞の用法です。
I had him repair my watch.「彼に時計を直してもらった」
=I had my watch repaired by him.
have の後に「~する」側の人がきたら原形,「~される」側の(通常)もの(たまに人)がくれば過去分詞となります。
質問5:type は「~をタイプで打つ」古くはタイプライターでしょうが,今ならパソコン(ワープロソフト)でしょう。up によって「仕上げる」という意味が加味されます。
質問6:「ちょっと」という感じで,命令文を和らげる役割を果たします。
お礼
丁重なご回答いつもありがとうございます! そして、お返事遅れてしまい申し訳ありませんでした、、 いやー見識の深さには驚かされます 的確な回答をいつもされるので、相当頼りにしてます!