• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOIEC問題集に掲載されている英文について質問)

TOIEC問題集の英文についての質問

このQ&Aのポイント
  • TOIEC問題集に掲載されている英文について、質問があります。
  • 質問1では、Manの英文の「get the file on」の用法について、gooの英和辞書の解説を参考にしています。
  • 質問2では、Manの英文の「get」の用法について、辞書にはない用法があることについて疑問を投げかけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

言い忘れましたが,質問2の get O 副詞で「O を(~から・へ)移動させる」 「出す」と言っても提出するの意味でなく,戸棚や引き出しから出して, 机の上などに置いておく,ということです。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご回答いつもありがとうございます! そして、お返事遅れてしまい申し訳ありませんでした、、 いやー見識の深さには驚かされます 的確な回答をいつもされるので、相当頼りにしてます!

その他の回答 (1)

回答No.1

質問1:その通りです。 質問2:後に get both of them out とあるように,この get は get O 場所・移動を表す副詞・前置詞句で「O を移動させる」という意味合いです。 「手に入れる」と言っても,店で買うのではなく,所定の場所から得て,ある場所に移動させる。 本来,out (of ~) のような表現があるのですが,省略されています。 質問3:Why don’t you? は提案の場合もあれば,軽い命令の場合もあります。 please がついていることにより,依頼に近づきます。 質問4:have O 過去分詞で「O を~してもらう」という使役動詞の用法です。 I had him repair my watch.「彼に時計を直してもらった」 =I had my watch repaired by him. have の後に「~する」側の人がきたら原形,「~される」側の(通常)もの(たまに人)がくれば過去分詞となります。 質問5:type は「~をタイプで打つ」古くはタイプライターでしょうが,今ならパソコン(ワープロソフト)でしょう。up によって「仕上げる」という意味が加味されます。 質問6:「ちょっと」という感じで,命令文を和らげる役割を果たします。

関連するQ&A