- ベストアンサー
税法の勉強方法について
会計事務所に勤めたばかりで、税法について勉強したいのですが、参考になる本とかサイトとか、勉強方法についてアドバイスをいただけませんか? 現在、簿記二級のみです。税理士の資格をとるのはまだまだですが、実務で生かすことができるようになりたいので、まずは浅く広く覚えたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浅く広くなら某資格学校で所得税法や法人税法の実践的なビジネス講座が開かれています。 内容は、税理士という資格までいかなくても経理に携わる人もしくは会計事務所事務員向きのようです。 また、#1さんのおっしゃるとおり、現場で出てきた税法を一つ一つ理解していくのが大切ですよね。 ただ、私も会計事務所に勤める中、忙しすぎて理解するどころか日々の仕事をこなすので精一杯。税額計算も会計ソフト任せで計算式など頭に入っていませんでした。 でもいきなり税理士試験では難しすぎて・・・ そんな私は、全国経理学校協会の税務会計能力検定試験で基礎から勉強し直しています。((株)清文社から入門税法などテキスト出版あり)検定のレベルはともかく、今理解していることを形にするという意味では有効だと思います。
その他の回答 (1)
- flaquitaT
- ベストアンサー率31% (45/142)
会計法規集、各税法の法規集は持っていたほうがいいと思います。ただ、法規集は読み解きにくいので、解説書も併せて持っていたほうがいいと思います。 実務でということでしたら、実際の仕事の中で出てくる事例を一つ一つ税法に基づいて憶えていくのがいいんじゃないでしょうか。 税理士試験をかつて受験していましたが、軟弱者のため挫折しました。厳しい道のりですが、頑張ってください。日商簿記1級か、全経簿記上級の勉強をして、簿記の体系を理解することも重要だと思います。ただし、検定簿記はあくまでも理論的なものですので、実務とはかなり違うことを心に留めておいて下さい。 健闘を祈ります。