- ベストアンサー
具体例教えてください。
今日学校でユークリッド幾何についてやったのですが、その中で 「∃f'(x)があっても f'(x):R→Rは連続関数とは限らない」 という注意があったのですが、具体的な関数がないといまいち理解できません。 具体例を何か教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
f(x)を f(0)=0,x≠0のとき f(x)=(x^2)*sin(1/x) により定義すると, f ' (0)=lim_(x→0) f(x)/x = 0 となりますが,x≠0のとき f ' (x) = 2x*sin(1/x) - cos(1/x) ですから, f ' (x)はx=0で不連続です。 これは,Weierstrass(ワイエルシュトラス)の例といって,大学では有名です。
その他の回答 (2)
- t-aoba
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3
♯1を書いたものです。 ♯1の例は不適切です。 f'を(微分記号を度外視して)ただの関数としてみてしまい、f'について勝手な定義を与えてしまいました。すみません。 正しい具体例は♯2で書かれている通りです。 もう一つ加えるなら f(x)=x+x^2sin(1/x^2) (x≠0) f(x)=0 (x=0) と定義すると f'(0)=1 f'(x)=1+2xsin(1/x^2)-(2/x)cos(1/x^2) となりf'(x)はx=0で不連続です。
- t-aoba
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1
「'」が見えにくいのでf'(x)=F(x)と書くと ∃F(x):R→R, F(x)は連続関数ではない ということですよね? これは連続関数でない関数が存在するってことです。 具体例をあげると F(x)=1 (xが有理数) =0 (xが無理数) 書き間違えはありませんか?