• ベストアンサー

「遠回しに言う」の具体例

小学校高学年に「遠回しに言う」の意味を教えたのですが、うまく理解してくれません。 そこで自分なりに具体例を考えてみましたが、それでも理解してもらえませんでした。 「遠回しに言う」のよい具体例(小学校高学年にもわかりやすいようなもの)があれば、教えていただければ幸いです。 例)○○○というような場合、そのまま言うと△△△だけど、□□□というように言うのが遠回しな言い方。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umi1029
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

こんにちは "遠回しに言う"、類語・縁語などに"ほのめかす"、"「オブラートに包んで言えば」"、"言い方を弱める"などがあると思いますが具体例を挙げるとするならば 例えば、 手紙を友人に出した時に相手からその返事が欲しい、催促したい、と思う そんな時「手紙のお返事待ってるから、よろしく」などだと直接的過ぎないでしょうか もしも相手が色々と忙しい状況下にあったり、なかなか返事を書けない場合だったりしたら、今すぐ返事を求める事は相手の負担になってしまわないだろうか そんな時に「手紙のお返事もらえたら、嬉しいです」などと言い方を和らげる 直接言うには憚られるような事、気を使う事などの時に言葉をずばっと言うのではなく、なんとなく自分の主張を匂わせる そのニュアンスが伝われば良いのだと思います 的確な具体例をあげられなくて申し訳ありません "遠回しに言う"、が伝わるといいですね

mapooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 umi1029様の優しいお人柄が感じられるご回答です。 言葉の意味や使い方だけでなく、他人への気づかいも教えてあげたいと思います。

その他の回答 (2)

  • aki_414
  • ベストアンサー率14% (33/235)
回答No.3

高学年ですか。 例1) 言いたい事をストレートに言わずに、なんとなく伝える事が、「遠回しに言う」ことなので、たとえば、今日の夜御飯はハンバーグが食べたいとする。 それを家族の人に、「ハンバーグが食べたい!」と言わずに、 「今日はお肉をこねて、焼いた食べ物が食べたい」と言う。 例2) 教室のドアや窓を閉めてもらいたいときに、「閉めて欲しい」と言わずに、寒い~というようなリアクションを取ったり、「どこからか風が教室にはいってくるね」と言うこと。 学校生活や、普段の生活に密着した例えがいいのではないでしょうか?

mapooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、生活に密着した例えがいいですね。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  友達の字が汚いことを、「君、字が汚いね。」というのではなく、「君の字は達筆すぎて読めないよ。」(あるいは、「ペン習字でも習った方がいいよ。」)というのが遠回しな言い方。 では。

mapooo
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 小学生にもわかりやすい言い方ですね。