• ベストアンサー

数学です。

次の2次方程式を、解の公式を用いて解く。 【1】3X((2)乗)+4X=2 【2】2次方程式の応用。 一辺がXCMの正方形の縦を1cm短くして、横を3cm長くして長方形を作ったところ、長方形の面積は12Cm2になった。もとの正方形の一辺の長さを求める。 以下を教えていただけますか。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

(1) 3x^2+4x=2 3x^2+4x-2=0 これを解の公式で解けばよい。 ここから先は、教科書や参考書を見ましょう。 (2) 一辺がXCMの正方形の縦を1cm短くして、横を3cm長くして長方形を作った結果、縦は何cmになって、横は何cmになりましたか? 長方形の面積の求め方は、縦×横です。 そして、その面積は12cm^2です。 あとは、縦×横=面積、の式に当てはめるだけです。

その他の回答 (1)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

中学生の教科書レベルの問題だから、学校で尋ねましょう。 教科書を読んでも分からないというのであれば、相当重症です。 問1は解の公式を使えばいい。 特に、問2に関しては応用問題でも何でもない。 式を立てるだけならば小学生にでもできる。何故できないのか。 日本語の読解力が足りないからだ。ちなみに、正方形の面積の公式は分かりますか? これが分かれば誰にでも式は立てられます。 頭は使わないと腐りますよ。高卒の就職試験でもこれよりは難しいでしょうから。 最後に、丸投げしないで少しは自力でやればどうなの? 5分もあれば解けるでしょうに。 試行錯誤しないからダメなのです。

関連するQ&A