• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「感動する」というメカニズムについて)

感動するメカニズムとは?

このQ&Aのポイント
  • 感動とは、感情の強い揺れによって発生するものです。
  • 感動は、苦労していた状況からの開放や新たな体験などが引き起こす大きな感情の揺れです。
  • 臨床心理や芸術に関わる人たちは、感動の心理的なメカニズムに詳しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人間が絶望する事の心の構造と、救われたと言う心の構造を書いてみますが、始めに『人間の心に感情が湧き上がるメカニズムと言うか、システムから書いてみます。』 人間には分かり難いながらも、一人の人間には、二つの意識が存在します。そうしてその二つの意識は機能が違います。その事に触れておきます。 人間に心(意識=人格)が二つ在る事を証明している文献をウイキペデアから載せてみます。 ”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が『それぞれ独立した意識』を持っていることを実証した。” 貴方の場合にも(信じようが信じまいが)脳梁を切断した場合、機能が全く違う二つの意識が存在しています。 この疑問を感じた若い道元が仏門に入ったきっかけの疑問です。『仏性は誰でもが持っているというのに、如何して修行しないと分らないのだろうか?と言う素朴な疑問からと聞いています。 或はキリスト教では『知恵が付いたために天国から追放された。』と言う下りがあります。そうして天国に一番近い存在は『幼子』と書いてあります。 幼子が如何して天国に一番近い存在であるのかの答えは、脳の機能分化が未発達のために未だ『心が一つのものとして働いているためです。』 思春期頃から人間の脳の機能分化は完成に近くなります。その事によって『心が二つになって、お互いに別に働く場合が在るからです。』つまり、『心の矛盾や対立や分裂を』自我意識が、違和感として感じてしまう場合がある事を意味します。 感情が湧き上がるシステムを書いてみます。二つになった『意識』は自我意識という形になって人間の意識する事がその機能と云う事になります。 もう一つの意識たる『仏性或は神』は『無意識の中に』封印された形になって、自我意識の前から姿を隠してしまいます。その姿を隠したこ事よって人間が『苦しむ事になる』天国から追放されたと言う表現方法を『聖書では伝えています。 ではその機能を書いてみます。『右脳の意識=無意識の意識=人間の命そのものを働かせている意識』の機能は、人間の生命を確保する事がその機能となっています。或は生命活動そのものを行うと言う意味です。 その意識は、生命として芽生えた瞬間から働き始めています、つまり細胞分裂する事を知っている機能です。母親のお腹から出て来た時には既に、泣く事や安心する事や、不安や恐怖なども知っている機能です。 身体に付いては、暑い時や寒い時には汗を出す仕組みや血管を収縮させる事も出来る機能です。心臓でも肺でもホルモンでも、胃や腸などでも自在にする機能を持っているという意味です。驚いた時や恐怖に陥った時には『全身の毛を逆立てさせている者』です。 あらゆる生物が遺伝子としてか、脳に刷り込まれたものかは詮索しようがないので、別として持っている働きです。櫻ならその固有の種のみが受け継いでいるものに相当します。麒麟は麒麟として働く働きです。 蜘蛛にも種類がありますが、その蜘蛛固有の主として働く働きです。 人間にも、その固有のものが備わっていると言う意味になります。その者は『身体的』な生命維持を確保するだけでなく、『行動』にも、『心』にも関係しています。 始めの『身体的』なものに関して言うなら、先に書いたものの延長線上の先になりますが、腹が減った事や、喉が渇いた事や、便所に行くことさえ教えています。 身体と心の両面に全て関係していますが、『行動面』から説明するなら、人間のする行為全てに関わっています。自我意識のみで行動する場合を『神経症』と呼んでいます。それは『意識をして』する行為という意味です。字を書く事さえ、或は話す事さえ、或は歩く事も眠る事さえ、『自我意識のみでは出来ません』 『心』に付いて言うなら、『心の健康』という言い方をするならば、自我意識のみで『心の健康を保とうとする事が心を病む原因』となっています。 全て人間自身の無知から起きている現象です。 例えば歩く場合、地上に引いてある幅90センチの畳の上を歩くとした時、誰でもが平気で歩く事が出来ています、この場合『平気』と言う意味は、意識しないで歩く事が出来ているという意味です。意識しない時とは『無意識に任せている』という意味も在ります。 では高い所、例えば50メートルの高さならどうでしょうか?『平気』にはなれなくなっています。同じ幅が90センチの幅です。この場合は『意識』が引っ込めなくなった状態を示しています。上がり症の人が人前を意識して、意識が引っ込めない状態と同じです。 或はただ歩く場合、遠足でも、ピクニックでも、話をしたり、景色等に見とれていたりして歩く場合では、余り疲れません。鬱などで疲れやすいのは、高い所を歩いたと同じ状態、『意識』が引っ込めない状態を意味しています。『無意識』には入れない状態を意味します。 今書いた事で、お分かりでしょうが、自我意識の五官から入る情報を全て『脳梁』を介して伝えています。 そうして、その言葉に拠らない情報を、『自我意識は』その人なりの理解出来る範囲で、その情報を解読して、言葉にして『湧き上がる感情として』感じています。 健常者という人達や、楽天的という人達は『その情報を』素直に受取っている人たちの事です。そういう場合『心には違和感がありません』何故なら『心に矛盾がないからです』 その反対に、「孤独を感じて不安な状態にある時や、何をやっても報われないと感じて絶望感に打ちひしがれた時や、生きる事や死ぬ事や将来に不安や恐怖を覚える時や、深刻な疑問にもだえている時」は実は『心の矛盾』を感じています。 その苦しみからの解放が『悟る』事を意味します。もう一つの意識と出会うという意味です。禅では『見性』と言っています。キリスト教では『神に会って和解する』と言っています。 心的な内容は同じです。自分が苦しんでいた原因が分かる事を意味します。苦しんでいた有限の自分が、永遠の者が差し伸べていた、救いの手を遮っていた事が、『心の矛盾の正体と知る事』になります。 人間が障害と感じていた『不安』とは、実は救いの手であった事が分かると言う意味です。 自分はそのままで救われていた事を実感する事です。 今までは漠然とした不安に襲われていて、絶えず身体中、特に首や肩等に力が入っていました。自分の働きに出会った瞬間、体中の力が抜け落ちます、今まではこれほど不安から、身体中に力が入っていたのかが分る瞬間です。それが『心身脱落、脱落心身』の意味する所です。 自律神経失調症も、神経症も、心を病む事も、実は検査をした場合何処にも機能障害は在りません。全てが正常と言う意味です。症状とは自分の心の中で作り出していた『幻=妄想』と云う事になります。 それは自分の中の『真実を真実として』伝えている者の『情報とその情報を送る者自体』を恐れていた事を意味します。 簡単な言い方をするなら『湧き上がる感情』を自分の好きとか嫌いと言う『色眼鏡=分別』で見ている事から、心地良い情報のみを受入れて、嫌いな情報は受け取りを拒否している事に当たります。 湧き上がる感情は『一過性のものであって、そのままにして置くなら、次には違う情報に変わっている事』を知らないでいるだけの事です。 強い言い方をするなら『湧き上がる自分のの感情に』一喜一憂していて、良い感情が来るまで何もしないで、ただ待っている状態を指しています。 今の医学では、その症状を悪いものとみなして、その症状の除去にいそしんでいるかに見えます。『心が如何して苦しむのかが分かっていません』その結果だけを見ていて、原因の特定が出来ていないという意味になります。 心が苦しくなったり、漠然とした不安とは、心の矛盾を症状として感じていると言う意味です。感情を沸かせる者=自分自身の働きを、悪い者としています。二つの意識の機能の違いを敏感に嗅ぎ取った人達が『神経質な人或は不安になりやすい人』という事になります。 その漠然とした不安とは、二つの意識の機能の差を、違和感として感じています。 その違和感を自分の行動として感じた場合を『神経症』と診断されます。 その違和感を自分の身体の機能の異常として感じた場合『自律神経失調症』と診断されます。 その違和感を、心の異常として感じた場合『心を病む』と診断されています。 ですがそれら全てに共通する事があります、心の矛盾に由来する事ですが、『漠然とした不安感』『行き難い想い』です。 この共通する事は、自分自身の心に感情が湧き上がるシステムを知る事(見性)で完治します。それが本来は宗教の目的です、宗教の目的は『心の矛盾』の解消にあります。もう二度と自分の心の中で心同士が争わなくなると言う意味です。 もう二度と症状には悩む事がなくなるという意味が、完治です。今の医学の反対の方向かも知れませんが? 湧き上がる感情にはもう右往左往しなくなる事を言っています。何処も悪くない場合『湧き上がる感情』をただ受け流す事で解消します。検査をしても何処にも異常が見つけられない場合、自分の心の中で不安を作っていると言う意味です。 今の医師はその不安の解消を試みていますが『寛解が限度』かも知れません、何故なら『心』の理解が、原因まで切り込んでないから

otya001
質問者

お礼

知らなかったことばかりなので貴重な回答でした。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

感動について、僕がとても大好きなフレーズがあるのでご紹介します。 一時的な感動は本物の感動ではない。 自分だけの感動は本物の感動ではない。 条件や環境による感動は本物の感動ではない。 人間であることそのものが感動なのだ! 感動を科学で解き明かす・・・ もしピンと来るものがあれば、頼ってみると良い本がございます。 それをご紹介したいと思います。 如何でございましょうか?

otya001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。興味ありますね。

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

一意見ですが… 在り難いもしくは在ると想像もできないが 在ったらとても素晴らしいと感じることを 目の当たりにしたとき に感動します 実在のものだけでなく思索など抽象的な対象も含みます

otya001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A