- ベストアンサー
恋のメカニズムって??
私は今恋をしています。 私の性格上、『彼女のどこが好きなんだろう?』とか 『何で好きなんだろう?』とかを考えてます。 そんなことを考えていて、ふと恋のメカニズムってどうなってるんだろう? と言う疑問が生まれてきました。 『気持ちが凹んでいるときに心の隙間に入ってきた。』とか 『危機を共に乗り越えて愛が生まれた』とかそんなことはたまに耳にしますが、 そもそも医学的、哲学的(?)、心理学的には、恋のメカニズムってどんな理由がつけられているのでしょうか?? 『分らない』と言うのも答えでしょう。 でも、それを研究している人はたくさん居るはずです。 分っている範囲または、論理的な理由でも構いません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会心理学では、人を好きになる心理を二つの性質から捉えています。 つまり、(1)相似性と(2)相補性です。 平たく言ってしまうと、人は自分に近い性質の人間を好きになり、一方で、自分にない性質を持っている人を好きになる、といったことです。 言ってしまえば、この二つの要素が上手に組み合わされたときに、人は人を好きになるということ(らしい)です。 同郷であったり、年齢が近いとそれだけで親近感が湧いてしまったりすることはありませんか?また、背の高い女性が背の低い男性を求めたり、優柔不断な女性が押しの強い男性を求めるといったことをお聞きになったことがあるでしょう。これは前者が相似性による好意、後者が相補性による好意の生成です。 結論としては、あまりにも似た者同士はあわないし、あまりにも遠すぎる者同士もあわないということです。似通ったところと正反対のところが、それなりの配分で含まれていることが、人に好意を寄せるメカニズムには重要(とのこと)です。(これはただ、恋愛だけ限ったことではありません)
その他の回答 (1)
質問の意図違っていたらすみません。 アメリカの学者で恋愛の研究者の話です。 恋して持続する時間は4年程度の統計があるそうです。 4年で別れる恋人が多い。 結婚して4年で離婚する夫婦も多い。 また4年経過して離婚しない夫婦はその間に子供が生まれ、夫へ・妻への愛情から子供への愛情・家族愛へ変化するので離婚には至らない。 そんな話の記事を読みました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 4年ですか。。。確かに私の過去の恋愛を紐解いてみても、 3~4年が周期だったかもしれません^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も無意識にそれらを感じていた部分がありました。 やっぱり、人間の心理って難しいですね^^