• ベストアンサー

哲学 わかりません

心理学者の ウィリアム・ジェイムズがこういっていますが 「若くありたいとか、痩せていたいとかいう思いから解放されるのはなんと心地よいことだろう」 と そうなれば、「生きたい」という意味はこの人物にとって心地よいことではないのでしょうか?       よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.6

自分のありのままを受け入れて生きることの心地よさです。

その他の回答 (5)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

生に対する欲望を捨てることが出来れば 随分と心が平穏になると思いますが。 殆どの、自己についての悩みは無くなる んじゃないですか。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.4

これ、哲学でもなんでもないですよ。誰でも知っている生活の知恵です。要するに、この心理学者は「無い物ねだりをするな」ということを言い換えているだけですね。何でこんな当たり前なことを言うことが有り難がられるのか、私にも解りません。横町の爺さんじゃ駄目で、何とか学者だから有り難いのですかね。 蛇足になりますが、中年になると健康な人は誰でも腹に肉がつくものです。そういう風に人間のDNAは出来ているのですから。 んで、無い物ねだりをするなと言うことが、どうして「生きたい」と言うことと繋がってしまうのかも、私には理解出来ません。飛躍が大きすぎると思います。

回答No.3

「生きたい」というのが、身体的なものに 留まったり、自己の意識の外にある遺伝的な 本能に振り回されるものである限り、真の 自己存在の本質に根差した、全人生を通算 して矛盾や無駄のない、深く一貫した精神的 充足は得られない、という事を言いたいのでは。

noname#143419
noname#143419
回答No.2

人は何かしらの 〈こだわり〉により 束縛されて 生きているから、そのこだわりが無くなれば 楽と言うか、まぁ そんな感じになるんです。 〈生きたい〉の解釈ですが… これは昨今私自身が思う事…。 〈生きたい〉も〈死にたい〉も無い。 例えば、長生きしたい→私は 長生きしたいとうこだわりがありません。生きている事事態 私の本意なのか … 不明確。 これは説明が凄く難しいです。仮に目に見えない崇高な力があるとして→これを(天)としましょうか。生きている事は私の考えの介入のない事。だから 永く生きたいと言うのは、その人の(欲)。 逆に死にたいも同じです。 私は死にたいとも 思っていません。いつ死ぬか→これも私の考えの介入のない部分。 結局、人間は 生きたい、死にたくないの こだわりを持っている。そのこだわりが無くなれば 楽なんです。 生きるも死ぬも私の考えの及ばぬもの。 つまり、天に任せてしまう境地…。 あなたの質問の この人は生きたい…って 末尾らへんの問いですが、その哲学者の境地は 生きている事に不服がある訳ではないのだと思いますよ。 自分は全てを天にお任せして この世にいる。いる内は この世で生を味わっていますから。 大体 わかるかな? 私自身が そんな感じです。(笑)生きるも死ぬも天にお任せしています。 ★投げやりではありませんよ!ここ、注意!

回答No.1

 んー・・・そうですね(酔汗) 「人は皆いずれ死を迎えるのだから食事など必要無い」 と短絡的に突き詰めてしまう人は少ないと思いますし・・・ 生きる上で「若くありたいとか、痩せていたいとかいう思い」は 不要でも、もっと他の楽しみを見つけていれば「~できる人生は心地よい」 と感じる事は可能なのではないでせうか。 身の丈を超えた理想に逃避して葛藤し続ける窮屈さよりも、 変えられない現実を感受した楽な在り方を選んだ、というだけなのでは。 まぁ、人によっては「妥協は死ぬほど嫌だ」と感じる方も確かに おられるのでせう。

関連するQ&A