- 締切済み
育児放棄
今年の7月で3歳になる息子と7月で1歳になる娘がいます。私が相談したいのは上の男の子です。 この時期の子供は自我の芽生えで「イヤイヤよ期」に入るから大変だということは聞いていました。 が、それが予想以上に大変で、最近は現実逃避したくなる事がしばしばあります。 物を壊される事はほぼ毎日で、下の子供におっぱいをあげてると、寝ないようにしているんですが、いつの間にか寝てしまっていて。その間に、マジックやクレヨンで色んな所に落書きされるし、塗り薬や化粧水やシャボン玉の液、色んな液体のものを部屋中にまいては遊んでいます。何回注意しても聞きません。私もそのときは、冷静になれず、怒りにまかせて怒ってしまいます。その後は何もする事が起きず、プチ育児放棄状態になってしまいます。子供はこんなものだから仕方ないって思ってる自分と、何でこんな事をするの?許せないって思ってしまう自分がいます。冷静になった時に、すごく反省はするんですが、子供がしでかした時に、また冷静ではなくなり、頭ごなしに怒ってしまいます。自分の余裕のなさがすごくイヤで、息子が可哀想でなりません。どうしたら、自分の心に余裕がもてるのかを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
下の子も、まだまだ手がかかる時期とは言え、産まれたばかりの頃から比べれば、ずいぶんと楽になって来た時期でしょう。 「そう言う時」は、自分の気持ちに張り詰めていた物が、ふっと切れる時があります。 余裕がないと言いますが、余裕が出来たからこそ目についてくる事もあるのだと思います。 それが上の子のイタズラなんだと思います。 子供のイタズラに、親として冷静に対処する事が、一番良い事なんですかね? そんな完璧な対応をしていたら、余計にいっぱいいっぱいになってしますよ(笑 本当に子供は、大人では考えられない事をしますからね~。。。 ある意味、凄い才能です。 自分の下の子供は2歳ですが、もう常に怒りっぱなしですよ? 優しく言って聞かせても分かりゃしない。 少し強く言っても、いずれそれに「慣れて」しまって、次に怒る時は「その上」をいかなくては通用しないんです。 「ちょっとやそっと」じゃもう無理です(笑 「もう知らん」と放置しても「いーよーっだ」と言って逃げて行く始末。。。 次にどんな手を考えますか? 子供にいけないと、子供に自分は怒っているんだと、分からせる方法は? 息子さんを怒り過ぎて、可哀想だと思う気持ちは分かります。 ただ、それを反省して、自分を責める事だけが親の出来る事ではありません。 いたちごっこなんだと思うんですよ。 息子さんがマジックやクレヨンで落書きしたり、化粧水や塗薬で遊んでいたのならば、次からは子供の手の届かない所に置いておけば良い。 でも、その前に、こう言う事はしてはいけないのだ!と怒る事は必要だと思うのです。 息子さんは次にはまた違うイタズラを考えるでしょう。 そして、親は次はどうすればイタズラされないか?を考えて行くのだと思います。 あなたの場合、「放置」もその内の一つだったのでしょう? どっかの馬鹿親の放置とは丸っきり意味が違いますよ。 そうこうしている内に「時期」が過ぎるのだと思います。 話せば分かる子もいるし、怒らなければ分からない子もいるし、叩かなければ分からない子もいると思うのです。 その子その子に合わせて、親も勉強して行くのだと思います。 頑張って下さいね。
- 0yfjfkju99
- ベストアンサー率25% (1/4)
たぶん、嫉妬しているんではないのでしょうか? 自分は怒られることでかまってもらえると。そう思っているんじゃないのかなと思います。 小さい子は特に自分の感情をうまく表現できませんし。 できるだけ息子さんにもかまってあげてください。 頭ごなしに怒ってしまうのは人間なので当たり前です。 息子さんはきっと寂しがっているんだと思いますよ。 かまってあげてそれでもいたずらをするのであれば、 児童相談所に相談してみてください。きっと良い道を教えてくれます。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 確かに下の子が産まれる前ほどは かまってあげれてないですね。 おっぱいあげてる以外は極力 上の子の相手をするようにはしているんですが、 下の子も負けじと大泣きしてうったえてきます。 その泣き声を聞くたびにおかしくなりそうです。 1回児童相談所に行って相談してきたいと思います。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 確かにいたちごっこですね(笑) 今まで取れなかったところにモノを置いても いつの間にか取れるようになっているし、 これなら大丈夫だと考えて置いてた場所でも 子供も頭をつかって取ろうと必死です。 そういうところで成長が感じられますけどね(^^;) 今まで完璧でいる事が良いと思っていたのですが、 それは、自分にとっても子供にとっても あまり良い事ではなかったんですね。 keitisanさんの回答を見て、 少し気が楽になった気がします。 どの家庭もそういう事はあるんですよね。 これからは、少し息抜きをしながら 子育てに励みたいと思います。 また壁にぶつかった時は ここで相談すると思います。 その時はまたよろしくお願いしますm(__ __)m