• 締切済み

育児の楽しみ方

6か月の男の子の新米ママです。 最近体力的にも精神的にも疲れてきて、小さいことで(動き回ってオムツかえさせてくれない、夜ハイテンションでなかなか寝ないなどなど)すぐにイライラしてしまいます。 子供にはできるだけ怒りをぶつけたくないので、おさえておさえて笑いかけるようにしています。そんなことを続けていたらさらに疲れてきます。 息子は本当に可愛いし、何より大切です。 ただわたしがまだ未熟なため、心から笑いかけてあげることがなかなかできなくなりました。 毎日を楽しく過ごせる方法教えていただきたいです。 小さなことでもいいんです。 ちなみに義姉は子供が寝てる間、子供に落書きしたり着ぐるみ着せて写真をとって遊んでたみたいです。

みんなの回答

noname#185533
noname#185533
回答No.9

疲れてるんじゃないですか?ゆっくり休んで一人が良いなら少し位(見守りだけで)放置しても良いじゃないですか♪

  • motosui
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.8

疲れたときは寝てしまうというのはどうですか?お子さんは適当に動き回ると思いますが(乗っかってきたり)気にしないというスタンスも大事だと思います。 意識して笑う必要はないと思いますよ。いっしょに動いて面白いことがあったら、2人で心を合わせて笑えばいいです。 お互い機嫌が悪かったら、お互い離れましょう。怒ってるときは距離を置く。無理して笑う必要はないです。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.7

保育士をしています。 6ヵ月ですか~そろそろ寝返りも上手くなり体を動かすのが楽しい時期ですね^^お母さん方は育児に家事と大忙しですからね。 まず 育児に関して どなたかと協力をされてしていますか?旦那さま、おばあちゃん、おじいちゃん。又 仮にそのような人がいない場合は地域の支援センターも是非利用してみて下さいね。何かしらのアドバイスや息抜きの仕方がわかると思います。 主さんが疲れたと思うのは一生懸命が故なので立派だと思います。それは忘れないでくださいね。 イライラした時は1度 子供の側を離れるのも手ですよ。安全を確認したら1分でもいいので外にでて新鮮な空気を吸う、キッチンで冷たい飲み物を飲むなどの気分転換も大切です。 いつか必ず あの時大変だったんだよ~と笑い話になる日が来ます。無理のないように頑張って下さいね。

ayapon1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人も母も姑、義姉もよく見てくれます。 本当に恵まれた環境で育児をできていると思います。 今だけですよね。もっともっと頑張ります。 ありがとうございました。

  • neraras
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.6

「育児」を楽しまないと駄目ですかね? まだあまり動かない、会話も成立しない赤ちゃんの時期ですし、ご自身の好きなことをされてはいかがでしょう? テレビ見るでも、DVD借りて映画見る、好きなスイーツを食べる、飲む、音楽聞いたり、買い物したり、絵を描くとか、写真撮るとか、ジョギングだってできちゃいます(スポーツバギーとかで、無ければ散歩とか)。 私は一人目がそのくらいの頃が一番よく寝てラクな頃だったので、友達とカフェ行ったり、電車で遠出したり、海外旅行も行きましたよ。 日々の生活でいえば、毎日犬連れて2時間くらい散歩(軽く走ったり)してました。 子供中心ではなくても良いと思うんです。 楽しく生活したいなら、出産前の自分が好きだったことでできそうなことをやってみたら良いと思います。 もし、育児にへとへとでそれどころじゃないのなら、他の回答にもありましたが、多分、体力が奪われることで笑いが消える、みたいな状態に陥ってると思うので、寝てください。 家事とかは放ったらかしでも大丈夫。 これから、子供が動き出して、自己主張を始めて、もっともっと大変になると同時に、育児自体も楽しくなると思います。 今は、無理に寝たきりの人(失礼!)相手にそんなにがんばらなくても良いと思いますよ! 自分の好きなことを適当にしちゃってください。

ayapon1981
質問者

お礼

育児を楽しみたいわたしの考えが間違いなんですね… 毎日のことだから楽しみたかっただけなんです。 今しかない息子の時間を大事にしたかった。 いやいや育児をしたくなかった。 今は自分のことより息子が一番で、わたし自身の楽しみはいらないなと思ってます。 家事は妊娠中から手を抜いてばかりです。常にゴロゴロしてグータラしてます。 回答ありがとうございました。

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.5

子供二人います。 楽しく過ごせる方法よりも・・・ 疲れを上手に取る方法を考えた方が良いのでは と思います。 どんなに可愛い我が子でも自分が疲れていると ちょっとのことでイライラしますよ^^; >ただわたしがまだ未熟なため、心から笑いかけてあげることがなかなかできなくなりました 頑張り過ぎてると思います。 昼間、お子さんが寝付いたら他のことは放っておいて 一緒に寝てみてください。 ずいぶん違うと思います。 でもまだあれがこれがと家事のことを考えるのもきっぱり諦めて とりあえず身体の疲れを先に。 子供の睡眠時間がきちんと定まらない間は、 子供が寝ている時間がママの睡眠時間です。 機械じゃないのだから、休めてください。 例え眠れなくてもほんの10分でも身体を横にしてると違います。 あと、鉄分不足だと疲れやすくなります。

ayapon1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん普通のママさんよりグータラしてます。 あまりに掃除しなくて主人にも怒られ、洗濯もためすぎて子供の服がなかったり… これ以上さぼると人として…ぐらいです^_^; みなさま乗り越えてきてることですもんね。 もっともっと頑張らないといけないですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.4

育児は、後で思い返して「楽しかった」と思えるもので、 やってる最中は、ただひたすら必死なだけですよ。 「楽しもう」なんて考えるからしんどくなるものであって、 最初っから大変なものだと思っていたら、意外とそうでもないものよ。 ちなみに、幼児期に“大変”と感じてたら、 大学生とかなったら、ほんまに“地獄”ですよ。 まだまだ序の口。 こんなもの大した事ない!と、自分に言い聞かせて歯を食いしばってください。

ayapon1981
質問者

お礼

毎日のことだから、いやいやより楽しくできたらいいなと思ったんですが、それは間違いなんですね…諦めます。 まだ頑張りが足りなかったですね…

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

2歳半の息子あり。 毎日お疲れ様です! 6ヶ月の頃・・・・私は「中だるみ」していました。 まだハイハイができなかった気がします。 よく話しかけたほうがいいとは聞くけれど、6ヶ月にもなると飽きます。 別に会話が成立するでもないし、 ベビーマッサージ1回30分したら、一日の予定はおしまい・・・。 今日は何しようかなー、と言いつつしばし放置しちゃうこともよくありました。 1歳くらいで歩けるようになったら公園に連れて行けるようになったので すごくラクになりました。 前向きに考えてらっしゃる姿がまぶしいです。 私がやってたことは、 今しか取れない姿を、小型デジカメのムービー撮影機能で 10秒程度撮影しておくというものです。 「いないいなーい、ばあー!」「きゃははは!」とか、本当にそれだけ。 でも「今だけ」しか、「あなただけ」しか見られない特別な光景です。 数ヶ月したらまた反応も変わります。 ダンナも夜遅く帰ってくるので、ムービーをみて 「ああ、こんなことできるんだな、この前のと違うね」とか 「すごく笑うようになった」とか会話もできます。 ムービーでも写真でも、そこには親が子供を見つめる視線があるはずです。 「この姿をとっておきたい」と思った気持ちが、未来の自分や、 未来の子供に届くかも?しれません。 6ヶ月くらいだとこんな感じ。 ・仰向けで、ボールを上から動揺にのせて近づけておでこにぺたん!  (赤ちゃんもタイミングを読んで予測ができるので、   もうすぐくる!とわくわく) ・おふとんにママともぐりこんで隠れ家みたい! ・寝てるときにビクっとなる(これ撮れなかった。。。><) ・ばんざいして寝てる! ・泣きながら起きてきたネ。 ・寝返りうてたよ! ・さっきまでニコニコだったのに急に涙がポロポロ ・はじめての離乳食 ・おっぱいのんでます(外には出せないけど^^;) 自分自身が子供のどこを見ているのか?を考えるきっかけになってます。 10年後、20年後に自分はこれをどういう気持ちでみるのかなぁ・・・ 写真で撮って、おじいちゃんおばあちゃんに送って共有するほうがいい場合もあるし 「動き」が取れるのがムービーのいいところです。場面によって使い分けです。 「あっ、あれも、撮っておきたいな、今日撮れるかな・・」などと 考えたりして面白いですよ。 向き不向きもありますし、飽きたらやめればいい気持ちで。 義務になったらつまんないですもんね。 幸い2歳半の今でも続いていて、昨日は「おこってるおとうさん」を描いてる ところを撮影しました(マルが3つに波線が1本だけど)。 最近、子供と見たのですが「XXちゃん赤ちゃんだった」「わらってるね!」と まだカタコトながらニコニコ見ていました。 ケータイでもいいんだけど私のケータイのカメラ機能はズームもムービーも 機能がヘボヘボだったので、これを期に!と防水機能つきのを買いました。 海にもつけられるので海の中をのぞく水中メガネの向こうから撮ったりできるのがいいです。 (ビデオ撮影機はやはりデカいですし、最近は32GのSDカード千円程度もあります。 たくさん溜まったらPCに保管したりDVDに焼いてます。 DVDメディアは何十年も持たないだろうから、定期的に焼き直しかなぁ^^;) 「男の子は、6歳までに親孝行を全部する」という言葉があります。 そのくらい、小さな子供はたくさんのものをプレゼントしてくれるのでしょうね。 せっかくの親孝行してもらえる期間、 あなたに合った「親孝行の受け取り方」がみつかるといいですね。

ayapon1981
質問者

お礼

6歳までに親孝行を全部ですか!それは残さなければ! たしかにあらためて言われると、小さいことでも残したいことたくさんあります。寝ながら「ヒッヒッヒッ」って笑ったり、起きてキョロキョロ誰もいない…ふぇ(涙)…わたし見つける時の笑顔などなど 写真は一瞬だけど動画は流れでとれますもんね。 これからたくさんのビデオ撮ってみます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。

noname#201149
noname#201149
回答No.2

毎日のお世話ご苦労様です! 私も3才になったばかりの息子を持つ母親です。 21才で出産したので周りの友達は学生だったり、 仕事バリバリで相談相手はほどんどいない中での育児でした。 産まれて退院前~6ヶ月になるまで1日中抱っこで眠るときも抱きかかえていないとダメな子でした。 助産師さんからも「とっても甘えん坊さんなんですね」って言われる位です。 トイレに行く何秒かでもベッドに置くと尋常じゃない泣き方で心身疲れはてる日々。 実家の母が2~3時間来てくれる時間だけが唯一のお風呂と睡眠時間の毎日でした。 寝ていても泣いているような幻聴が聞こえたり・・・。 毎日お世話していると愛おしいと心では思っていても体が疲れて脳が麻痺してしまいますよね。 私の場合、毎日実家に散歩しに行く位で、6ヶ月頃からやっと外に出始めました。 都内在住で施設はたくさんありましたので(ベビーヨガ、ベビー水泳等) 積極的に児童館にも通ったりしてお友達を作ることが一番でした。 もちろん他のママ達は年上だったので初めは緊張しましたが、 やっぱり悩みは同じなので話すだけでストレス解消できますよ。 それまでネットで育児の悩みを調べてきたりもしましたが実際会話する方がスッキリできました。 家では息子の行動がイライラした時は特にビデオで撮影をしていました! 産まれてから写真とビデオ撮影は習慣になってましたが。 撮影していると何故か客観的に見れて良いですよ! おむつ代えの時に動き回っておしっこされた時や、 何をして欲しいのか分からない大泣き、夜中のハイテンションも必ず撮影しました。 こないだは牛乳を床一面にこぼして息子がその上で泳いでいたり・・・。 やはりイラっとはします!う~・・・ってなった時は必ず撮りました。 家族や友達が来た時「こんなことしてたんだよ~」見せたりしました。 後々見ると普段の天使の時のより、そうゆう映像の方が面白いです! いろんな意味で思い出に残ります。 最近よく赤ちゃんの頃の映像を見ています。 現在息子はイヤイヤMAX時期なので落ち込む事も多いですが、 あの頃の私頑張ってたなぁ~って自信が持てます!笑 (あの時頑張れたんだから大丈夫!って) 息子の1才の誕生日になるまで こんな毎日が永遠に続くのかな、嫌だなって何度思ったことかわかりません。 過ぎてしまえば本当にあっという間なのですが、今はそんな事考えられませんよね。 良かったら試してみて下さい!!! あなたは今とても頑張っていますね。 努力している姿は本当に尊敬します。 これからたくさんの幸せを運んでくれる赤ちゃんと毎日楽しく過ごせますように。

ayapon1981
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございます。読みながら涙が出てきました。 nmomさんも大変な苦労をされたのですね。 今も30分ギャン泣きされ何をしても泣き止まず、眠いのはわかるけど何をしたら寝れるのかわからず…一番わたしが嫌いな方法、爆音で音楽をかけて1分しないうちに寝ました… う~ってなったときはビデオですか、一度してみます。笑って振り替えることができるように頑張ります♪ 優しいお言葉ありがとうございました。

  • masora
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

初めまして。 私の2人の上の子供は今は小学生となり、さすがに夜も寝てくれるようになりました が、同じくまだ小さな頃は、抱いていないと泣いてばかりの、いわゆる「癇の強い子」でした。 やっと少し落ち着いたな、と感じたのが質問者様と同じく生後6カ月頃で、ほんの少し だけ、自分で遊ぶけれどまた直ぐに泣いては抱っこ、母乳だったのでおっぱい、の 繰り返し…。おむつ替えは逃げるし、夜はなかなか寝ない。 質問者様と同様、精神・身体的共に大変疲れ果ててました。 ですが質問者様は、本当によく頑張っておられると思います。イライラしても、それをおさえて笑いかけて、 尚且つ「まだ私が未熟だから」と、思われるのですから。子供さんを本当に大切に想っておられるのですね。 優しい愛情を文面から感じました。 でも私は、なかなかそうはできませんでした。 子供たちの前で、笑う元気もなくて随分寂しい思いをさせただろう、と今でも後悔します。 私には周辺に頼れるひとがいなくて、夫以外は助けがなかったからです。 自治体の子育てセンターの電話相談とかもしたけれど、本当の意味での救いにはならなかったなぁ…。と 思い出します。 もしも助けてもらえる方がいるのなら、ほんの少しでいいからお願いして、どうか休んでください。 お母さんの笑顔が戻る事は、きっと子供さんの為にもプラスになります。 あと、私は子供たちを早く寝させる為、朝のうちに家事や夕飯の下ごしらえを済ませ、 夕方はあまり家事をしないでいいように(洗濯物とかはいつでもたためますし)し、近所を散歩したりした後 お風呂で沢山遊び、ご飯を食べさせさっさと就寝させてました。 勿論夜泣きで起きられたら一時中断ですが、その眠ってくれた後の時間で好きな事をしてました。 疲れていれば、そのまま一緒に寝たし、起きて自分で腰や肩をストレッチしたり…。 と、全ては私の個人的な意見なのでお役に立つかはわかりませんが。(ごめんなさい) 子供さんが寝たら起きないのなら義姉様のような事も出来るかもですが、敏感で起きてしまう方だと なかなかそれもしたくてもできないですね。 確かに子供の寝顔は可愛いけれど、疲れが勝ってしまう時って、絶対誰にでもあると思います。 本当によく頑張って育児されてると思います。 沢山遊んで、よく眠ってくれて自分の時間が少し作れれば、また笑える時間はきっと来ると思います。 私も末の子が今1歳8カ月で、男の子なので振り回されまくりでへとへとです。 お茶の一杯もままなりませんよね。 でも、好奇心の芽生え始めた息子がハイハイして逃げて行く姿は、やはり同様に可愛かったです。 もしも動いてオムツ替えにも一苦労なのであれば、少し早いかもしれませんがパンツタイプの オムツを使ってみるのも少し手間が楽になるかもしれません。 散文になり読み辛いかと思いますが、少しでもパワーを取り戻して、また質問者様が沢山の笑顔を 注いでくれますように。長々とすみませんでした。 あと、私がよく参考にさせていただいている所を載せさせていただきました。コメントで相談も聞いて くれるので、よかったら見てみてください。

参考URL:
http://et-iruka.blog.ocn.ne.jp/blog/
ayapon1981
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答&優しいお言葉に救われました。 先日わたしひとりで結婚式の二次会に参加しました。 息子は母に会場内の控え室でみてもらって。 息子もずいぶん我慢してくれたようですが途中で大泣きになり、そのままみんなに挨拶もできず帰ってきました。 母でなく妻でない時間での気分転換は失敗しました。 2時間ぐらいはもつと思ったわたしの甘い考えでした。それがすごくショックで、他の友人の結婚式などもすべてキャンセルしました。 気分転換て難しいですね。 暴れまわるとき、パンツタイプのオムツを使ってみてます。 ポリオの予防接種したばかりなので気になって気になって… 今だけだと思って頑張ります♪ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A