この表現を英語にするとどうなりますか?
英語でスピーチをする講義で、
研究で扱っているヤマノイモ科植物について
身近なヤマノイモ科植物と比較しながら述べようと思っています。
そこで、一部、表現が分からないものがあったので、
ぜひアドバイスよろしくお願いします。
以下の文章です。
(1)今日は特に、スーパーで身近に販売されているヤマノイモと、研究に用いている野生種のトコロ(←イモの名前です)について比較したいと思います。
(2)これらのイモはどちらも茎が変形してできたもので、根が大きくなったものではありません。
(3)トコロは最大の大きさになっても、人間のこぶし大程です。
(4)ヤマノイモの味は、クセがありませんが、トコロは非常に苦いです。
(5)トコロの果肉は鮮やかな黄色で、ヤマノイモ科の植物の中でも非常に特徴的だと言われています。
(6)ヤマノイモとトコロは葉の形が似ている事を忘れないでください。
これらの表現が、英語表現になるとどうなるか
回答よろしくお願いします。
なお、ヤマノイモ、トコロ、は英語にしなくてもかまいません。
よろしくお願いします。