• 締切済み

国民総支出のなかの輸出について

国内総支出とは、国内所得が財サービスの購入のために支出された金額のことをいいます と書いてありますが、輸出というのは海外にものを渡して海外から金を受け取るということですよね? なぜ輸出が国民総支出に入るのかがわかりません。。。 むしろ輸入こそが財サービスの購入のために支出された金額を表すのではないでしょうか?? そうすると 輸出ー輸入 ではなく 輸入ー輸出になってしまいませんか?? あと、なぜ国民総支出のなかに輸入が含まれないのですか? 国民(国?)が海外の物品のためにお金を支払う これは立派な支出じゃないんでしょうか? 誰か教えていただけたら幸いです ではよろしくお願いします

みんなの回答

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.1

国内総支出というのは、国内で作ったものを何に使ったかということです。 輸出は、国内で作ったものを輸出するのに使ったわけですから、輸出は総支出に含まれます。 逆に輸入は、国内で作ってないのに国内で使う財を代替わけですから、総支出を減らすわけです。 ですので総支出というのは消費とは少しだけ違うのです。 国内で1000しか作ってないのに1500消費しようと思えば、500輸入するしかありません。 逆に国内で1000作ってるのに500しか消費してなければ、500輸出しているということです。 どちらも国内総生産=国内総支出=1000です。 前者の場合式にすると 国内総生産=国内総支出=国内消費1500-輸入500=1000 後者の場合式にすると 国内総生産=国内総支出=国内消費500+輸出500=1000 となるわけです。

kamijyousan
質問者

お礼

なるほど、国内総支出は国内で作ったものを何に使ったかということなんですね! それなら純輸出がカウントされていることに納得できます^^ 遅れましたが、教えていただいてありがとうございました!

関連するQ&A