• ベストアンサー

動物の種類の表現

(1)The right side of "鮃" means "flat." (2)And that kanji is a flatfish. という続いた2文があります。(教科書) (2)のa flatfishのaは,不特定な単数名詞に自動的につくaと思われますが, なぜ今こうなのでしょうか?むしろ,今の場合は,種類全体をあらわす,複数形のflatfishが いいように思うのですが,どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

種類全体、すなわち総称を表すのに a(n) ~ the ~ 複数(無冠詞) の3パターンあります。 the を用いるのはかたい場面で、説明文などでよく用いられます。 一つ上のカテゴリを意識して、「特定種」を表すことで 種類全体を表す。結局、特定の the です。 I like dogs. のように、一般的には複数形で総称となることが多いです。 ただ、a ~でも「~というもの」という総称に使えます。 今回の場合は総称というより、「任意の一つ」という a の基本でいいと思います。 主語が単数だから、後も単数。 一つの漢字で一つの魚を表す。 (一種類であり、数は複数でもかまわないわけですが) This is a pen. 的な感覚で十分だと思います。 数えられる名詞だから a がつく。 (fish は食べる場合の身を表すような場合を除いて、可算的。 単複同形というのは、可算ということです)

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。主語が単数なら,受けも単数で。。文法的には,そうでした。。。気がつかなくなってきております。なるほど,aは,そうですか。わかりました。ありがとうございます。その英文のつづきで,こういうのが出てきます。 It is the kanji for mackerel. これは,複数形だと思うのですが,a flatfishとか,mackerelとか,色々と使い分けしているわけですよね。教科書は奥が深いです。

その他の回答 (1)

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

この場合の"a"は、 「~というもの」という意味で、総称的にものごとをとらえるときに使います。 anyと近い意味です。

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A