- ベストアンサー
センター試験1990数学IIの微積の問題
センター試験1990数学IIの微積の問題です。 なぜmのとる値の範囲がm≧-1になるのか教えてください。 問題 f(x)=x^3+ax^2+bxは、x=1/√3で極小値-2√3/9をとる。 このとき、a=0、b=-1であり、f(x)の極大値は2√3/9である。 曲線y=f(x)上の点P(x,y)における接線の傾きmのとる値の範囲m≧-1である。 問題では、mのとる値の範囲の部分は空欄になっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 f(x) = x^3 - x = x(x+1)(x-1) f’(x) = 3x^2 - 1 = 3(x + 1/√3)(x - 1/√3) f(x)の増減は、 A)はるか左下から右上に上ってきて、 B)x=-1 でX軸と交わり、 C)x=-1/√3 で極大値を取って、向きを右下に変え、 D)x=0 でX軸と再び交わり、 E)x=1/√3 で極小値を取って、向きを再び右上に変え、 F)x=1 でX軸と三たび交わり、 G)はるか右上へと去っていく 以上のことから、傾きmがマイナスになるのは、CからEの範囲です。 つまり、 -1/√3 < x < 1/√3 の範囲で f’(x) が最小になるところを示せばよいです。 f’’(x) = 6x なので、f’(x)が極小になるのは、x=0 のとき。 そのときのf’(x)がいくらかというと、 3×0^2 - 1 = -1
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2
こんばんわ。 傾き:m= 微分係数:f (x)≧ -1ということが示せればいいですよね。