ayakakayaさん、こんにちは。
>「・・・のに、~」の英訳を教えてください
「~のに」は、~にもかかわらず、とか~だけれども、という意味ですね。
but
though
although
in spite of
while
などが使えるでしょう。その中でぴったりのものを遣えばいいと思います。
>「君は大きいのに、臆病なんだね」
君は大きいのに、というのは成長して大人なのに、という意味ですと
Though you become a man,you are a coward.
Although you are such a fine grown-up,you are a coward.
体は大きいのに、肝っ玉は小さい、という意味ですと
You are big,but you are so chickenhearted.
Though your body is so big,you are timid.
>「彼は近くに住んでいるのに、一度も遊びに来ないんだ」
Though he is living just nearby,he has never come to see me.
He has never called on me while he is living near my house.
などなど、いえると思います。
質問者
お礼
but 、though 、although 、in spite of 、while などから合うものを使えばいいのですね。なるほど。どうもありがとうございました!
私は違った訳し方を考えました。
「君は大きいのに、臆病なんだね」
You are shy for your height(or growth).
「彼は近くに住んでいるのに、一度も遊びに来ないんだ」The proximity of our residences does't link
his one single visit to me.
最初の3人は 2つの節を逆説の接続詞で繋ぎましたが、私は名詞構文や前置詞を使って 一つの節に纏めました。ただし 2番目の文は硬いです。
>「君は大きいのに、臆病なんだね」
Although you are a grown-up, you really are a coward( a chicken).
grown-upはadultでもいいと思います。
bigやlargeだと体が大きいこと。
chicken 怖がり, 臆病者, 弱虫
chicken out びびる
後半はyou are a chicken, aren't you?と付加疑問でもいいかも知れません。
>「彼は近くに住んでいるのに、一度も遊びに来ないんだ」
Although he is living nearby, he never comes over here.
althoughにはthough,even thoughなどのバラエティがあります。
お礼
but 、though 、although 、in spite of 、while などから合うものを使えばいいのですね。なるほど。どうもありがとうございました!