- ベストアンサー
Europe's Truck-Making Venture: A Unique Collaboration
- In 1977, four European countries - France, Italy, Germany, and Switzerland - joined forces to create a groundbreaking truck-making venture called Iveco.
- To foster effective communication, they decided to adopt English as their official working language.
- This decision, as one of the founders humorously remarked, reflected the multinational nature of the collaboration.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
form a joint truck-making venture というのは、意外かもしれませんが、文字通りの意味です。 つまり、「共同してトラックを生産するベンチャー企業を設立する」 ということです。 ただし、Iveco は実際にはトラック以外にも鉄道車両や船舶関連のものも製造しています。 また、as one of the founders wryly observed は、これも文字通りですが、wryly という語をどういう訳語にするかがポイントになるかもしれません。辞書の定義通りでは 「顔をしかめて」 とか訳してしまいそうですが、それでは子供みたいです。 「ヨーロッパの4カ国 (仏・伊・独・スイス) が1977年にトラック製造企業を共同で設立した時、業務の上で互いの意思疎通をはかるために用いる言語には、英語を採用したんです、と設立者の1人が悔しそうな表情で言った」 たしかに、その4カ国の中で英語を公用語にしている国はありませんからねぇ。面白くない気持ちになるのも分る気がします。
その他の回答 (1)
joint truck トラックは別の意味で、取引とか貿易とかいう意味があります。 それがつながるので、 連帯取引 とか、結合取引とかいう訳語でいいと思う。 つまり4カ国でつながりをもった取引をしよう。取引関係を築くってことですね。 founderは創立者、つまり会社を初めて設立した人。 そのうちの一人が、wry 道を踏み外す。難しい副詞ですね。 observe 規定や法律、ルールを遵守する。 つまり、4つの国が、それぞれ自国の言葉を使った時、 たとえばフランスだからフランス語。イタリアだからイタリア語。 ドイツ語だからドイツ語。スイスもドイツ語、というふうに、 自国の言葉で勝手に行動されたら、曲がった解釈の余地が 増えるから、彼らのビジネス言語として、英語を選んだ。 という形の内容です。 大体の訳は、4カ国の会社が 1977年にイベコと呼ばれるジョイント・トラック・メイキング・ベンチャー (取引連帯を構成している企業)を築いた。 彼らは創立者たちのうちの一人が、ルールを言語の違いなどから 変な解釈をし、遵守することがあることにより、英語でルールを統一表記した。 ちょっと英語がそのまんま書かれていないのに、「統一表記」とか かいちゃったりしてますが、間違いではないと思うw 後、because, as のところが自分もちょいとわかりませんが、意訳は ↑のようになって間違いないと思われます。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。質問文 as one of the founders wryly observedのあとに‘It put us all at an equal disadvantage.’という文があったのが抜けていました。もしよろしければこれを含めてご教授願いたいです。
お礼
なるほど、ありがとうございました。