- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:例えば此処に椅子があるのは)
「西洋の哲学思想」とは何か?
このQ&Aのポイント
- 私の目に椅子が見えているからこそ、此処に椅子が存在する。けれど、それが私の勘違いではないことを証明する方法はない。
- 私の手が椅子に触れることができるからこそ、椅子の存在を感じることができる。だが、私がこの部屋を出ても椅子が存在していることを確認する方法はない。
- 「西洋の哲学思想」とは、様々な哲学的な問いを追求し、理性と論理を用いて考察する学問のことである。ここでは、私自身が椅子の存在を確信することの難しさが論じられている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#133759
回答No.2
バークリーの唯心論的経験論です。 「一般に物が存在するとは、それが知覚されていること(esse est percipi)である。事物が、それを知覚する心の外に、独立することは全く不可能である。」 これがバークリーの根本思想です。 そして、物とは延長や形態や色などの種々の可能的性質の「組み合わせ」にすぎない。 としていますが、知覚主体としての精神の存在と、物の実在の根拠である普遍的精神すなわち神の存在を容認しています。 というのも、物は心の外に存在しないとはいえ、感官による知覚には、想像による知覚とは違って、ある種の拘束力があり、したがって心は前者の起成原因とは考えられないから、このような知覚の原因としての神を承認せざるを得ないのです。
その他の回答 (1)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
デカルトではないでしょうか。 「我思う、ゆえに我あり」という言葉は 有名です。 他者の存在は、疑うこともできるし否定も できる。 でも、疑ったり否定し続けている自分という 存在は否定しようがないという理論です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E6%80%9D%E3%81%86%E3%80%81%E3%82%86%E3%81%88%E3%81%AB%E6%88%91%E3%81%82%E3%82%8A
質問者
お礼
お答えありがとうございました!参考にさせていただきました。
お礼
先にお答えいただいた方のご回答にも類似した思想はございませんが、検索してみた結果、どうやらこちらのお答えが自分が探していたもので間違いなさそうです。 関連図書を幾つか控えましたので、明日にでも学校の図書館に立ち寄ってみようかと思っています。 丁寧かつ分かりやすいお答えをありがとうございました。