- ベストアンサー
哲学の修士論文が書けない
質問お願いいたします。 私は現在哲学専攻の修士一年で、四月から二年になります。しかし、恥ずかしながら「論文」というものがどういうものなのか分からないまま、現在に至っているので一文字も書き出せない状態で辛いです。 卒論は、自分に引き寄せすぎて「アカデミックではない」と評価され、もっと研究者に近づいて研究するように、そして先行研究を読んで自分がどの立場なのかよく考えて書き出すようにと言われました。 先行研究を読むと色々な立場が書かれていましたが、私の気持ちとしては「その哲学者の本を読むだけで満足してしまうので、賛成も反対の立場もない」というのが正直な気持ちです。なのでアウトプットしようとすると、その哲学者の文章のまとめだけになってしまい、自分の立場が決められません。なぜ立場を決めなければならないのかが分からないのだと思います。 論文の書き方という本は何冊も読みましたが、書き方や形式はのっているものの、これから私の書く「論文」がどういう意義を持たせればいいのか、がつかめず混乱するだけでした。 指導教授にも何回も尋ねましたが「とりあえず意見を出していこう」と言われているのはわかりました。なんだか腑に落ちず、色々聞いていたらついに「上手く教えられず申し訳ない」とさじをなげられてしまいました。理解力がなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 学部生(違う大学です)のとき、「君の意見はそんなに重要じゃない、今は修行中なんだから、ただ彼の思想をまとめて理解できればいい。修士も同じだ」という指導を受けていたので、今の時点で自分の意見…と言われて戸惑ってしまっているのかもしれません。 春休みはとうとう一回も勉強せず、危機感ばかりが募って具体的に行動にうつせなくて焦っています。私は哲学専攻ですが、学科が哲学ではないので周りに哲学をやっている人が一人もいなく、議論もできません。 それに加えて最近哲学に興味を失っているのがわかります。そんなこと、考えてもしょうがないよ…と諦めてしまう自分がいて情けないです。 どうにかして前へ進みたいのですが、もがけばもがくほど沈んでいっているような気がしてなりません。論文を完成させたい気持ちはあります。しかし自分はどうすればいいのか、見当がつきません。 分かりづらい文章で申し訳ありません、どうか、ご助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卒論や修士論文は、担当教授の判断が100%ですから、 彼の書いた論文をよく見て、方向性を把握し、その周辺で まとめるべきです。 本当に自分のやりたい事は、それなりの立場になってからです。
その他の回答 (3)
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
あなた自身が一片の真理も持たないでは哲学を論じることは出来ないでしょう。関心や感心は真理を掴んだことではないのですね。例えていえば食べ物やの匂いにつられて玄関まで行ったぐらいということですね。料理も食べて味わって初めて得るものがあるということですね。 一片の真理を持つことが出来ればそれをものさしにして質の程度は別にして何か書くことは出来ますね。まあ、一片の真理を見出すまでですね。無理であれば向いてないんでしょう。あきらめも肝心ですね。一片の真理さえ持たない哲学者などは無用の存在ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 修士論文が終わるまでは、あきらめないつもりでいますが、ちょっと危ない気もしています。 それにしてもmmky様がおっしゃる「真理」とは一体どのようなものなのでしょうか?教えていただきたいです。それが知れたらもう論文は必要なくなりそうです。
- takebonZZ
- ベストアンサー率40% (12/30)
理系出身者なので、参考にならないと思いますが内容を読んで気になったことがあったので書かせてくださいね。 文系の論文は立場を決めて書かなければいけないのでしょうか? 論文なので自分の考えを論ずるものだと思うのですが・・・。 >自分に引き寄せすぎて「アカデミックではない」と評価され、 これは理系の私には難しい(?)のですが、 単純に自分の思いだけでつっぱしって書いてしまい、冷静な分析が出来ていなかったということでしょうか? 質問者様が、 >賛成も反対の立場もない」というのが正直な気持ちです。 とのことであれば、なぜそのように考えたのかを分析して論ずれば良いような気もするのですが。 やはりあまり参考になりませんでしたね、ごめんなさいね。 ただ、今質問者様が悩んでいることは無駄にはならないと思いますので、最後まで諦めず修士論文をやりとげてください。 それでは、がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 私も、最初は自分の考えをかけばいいものだと思っていました。しかし学会などで「あなたの立場は?」と聞かれることが多く、「立場などない」と答えると半人前とも認められない状況にあり、心折れています。 理系の方のことは私もよくわからないのですが、立場などは考えなくて良いのでしょうか? 「自分に引き寄せすぎて~」というのは、研究対象の使っている言葉と違う言葉を使うこと、だそうです。哲学者はひとりひとり言葉によって論理体系を作っているので、その哲学者が使用している言葉を別の言葉に言い換えるということは、出来上がっている論理を崩すという意味で禁じ手みたいです。それを私は卒論でやってしまっていた、ということらしいです。いずれにせよ、このようなアドバイスもオブラートにくるまれていて、何を言われているのかよくわからなくて…。上記の解釈も間違っているかもしれません。私自身何を言われたのかさっぱりわからないのです。「はっきり、厳しく言ってほしい」とも言ってみたんですが、教授は厳しくするタイプではないみたいで…こちらに教授の言葉を理解する力がなく、直すべき点をつかめないのが辛いです。 もしかして自分で考えさせようとする指導方針なのかもしれません。 しかし、自分の正直な気持ちを文にするという気持ちは大事なのかなと思えてきました。今悩んでいることは無駄にならない、という言葉に救われたような気持ちになりました。ありがとうございます。がんばってみます!!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
会話能力がないようですね 人との会話をするように
お礼
なぜ私に会話能力がないと判断されたのでしょうか?そして、それと論文と、どう結び付くのでしょうか。教えていただきたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 私もその通りだと思います。 教授の書いた論文をまず読んでみようと思います。具体的にやるべきことを提示していただきとても参考になりました。ありがとうございました!